ブログ「いらけれ」

とにかく眠気を追い出したくて、外を少し歩くことにした。汗ばむ。暑さとしては、これがギリギリだなあと思う。これ以上気温が高くなってしまうと、「歩く」という行為に含まれる成分のなかで、「修行」が「気分転換」を上回る。まあ、「修行」も続けていれば、いずれ快楽につながるのだけど。

エステサロンとかネイルとかジムなんだなあと思う。並んでいる店を見ながら。
数年前にランニングがブームみたいな話があって、それはつまり、多くの人々が自己投資に向かっているということで、その行きつく先が自分の体という結論だった。そして今は、誰もが筋肉のことを話題にしていることからも分かるように、その傾向が強まっているといえるだろう。
ランニングだって筋肉だって一つの文化なのだから、それで盛り上がるのは良いのだけれど、矢印が外ではなく内にばかり向かうようになっているのは、どうかなと思うところがある。たったこれだけの自分の体より、広い広い世界の方が面白いに決まっているのだから。

ビルの駐車場から車が出ることを知らせるサイレンが祭りの音頭みたいだった。ふぁんふぁんふぁんふぁん。誰も気づいていない日常に潜む祭り。カーニヴァル化する社会。

あまりにも当然に、初デートの記憶がせり上がってきたから、そのことを書こう。僕としては、彼女と一緒に過ごすことができればなんでもよかった。だから、どこに行くかも決めていなかったのではなかったか。彼女の家の最寄り駅に降りて、それで待ち合わせは改札前か何かで、文化系の僕らは、とりあえず駅近くのブックオフに入った。彼女は何も買わなかったように思う。と、自信がないのは、本質的に僕が、他人に興味がないからなのだろう。すでに『文化系トークラジオLife』を聞いていた僕が、本当に欲しかったのが半分、知的な面をアピールしたいのが半分で、少し汚れた『カーニヴァル化する社会』を買ったことは覚えている。

そこで人生は終わった。以降は、主に地獄を生きている、当然のように。当然のように、面接で嫌な目に遭うことになる。オッケー、大丈夫。こっちは慣れっこだ。勘違いで「勘違いしている」と怒られて、それが勘違いであることをこちらが指摘しても謝らない、という。カフカの小説だ、と思った。カフカは、不条理な世界を描いたのではなく、ただ世界のことを描いた。

この物語が、この先に、どのようにして意味を持つというのか。人生は小説ではないから、誰にも読まれないまま消える。

ブログ「いらけれ」

風の強い渋谷に降り立ったのが、この俺だ(デデン)。ビルに挟まれて変な形をしたコンビニの、きれいとは言えないトイレで身支度を整えて、次の企業へと向かう俺。イケてる俺、かっこいい俺。デカいビルと、立派な受付にビビる俺。弱い俺、情けない俺。結局、それらに気圧されてしまって、まったく上手くしゃべれない俺がそこにいて、なんとも僕らしい。

二日連続で池袋。今回は乗り換えじゃなくて、降りたけど。次まで時間があったので、ジュンク堂へ行く。全然知らないジャンルの棚の前に行くのが楽しい。卓球とか。演芸の棚があって、扇辰師匠とか百栄師匠のCDが置いてある。大学時代は池袋が乗り換え駅で、たまに来ていたけど、こんなのあったかなあ。あったのに、目に入っていなかったのかなあ。

靴がぱきゅぱきゅ言っている。面接に、子どもがよく履いている、あの音のなる靴を履いていったからだ、いや、そうではない。歩き続けたことにより、靴底がどうにかなってしまったらしい。すれ違う人が振り返るほどのぱきゅぱきゅ。「子どもの気持ちを忘れていない愉快なおじさん」として捉えてもらって、笑ってもらえていればいいのだが……ただただ迷惑。

329 熱量と文字数 【長濱博史のアメコミ映画特集 ~キャプテンマーベル、アクアマン、シャザム!、アベンジャーズ エンドゲーム~】
長濱監督、いや、ヒロシの語りが面白くて、本屋で本を見ないで、繰り返し聞いていた。アクアマンへのツッコミとか、サノスへのガッカリとか、アッセンブルで窒息とか、もう話術がすごい。ちなみに、次の日も歩きながら聞いたよ、みんなも聞こうぜ。

ベローチェに入る。前の会社にいた時に、よく使っていたベローチェ。サンドイッチとカフェオレで600円いかないぐらい。貧乏人に優しいベローチェ。でも本当は、それなりのものには、それなりの対価が払われるべきでしょう?社会がそうなっていないから、僕は貧乏なんじゃない?

席に座って本を読む。1920年前後までの日本人は、工場の仕事に、結構遅刻したり欠勤していたという話が面白い。当時の日本人は、良く言えばゆとりがあり、悪く言えば時間にルーズで、非効率的だからと、欧米の"勤勉な"生活習慣を導入するために、「時の記念日」制定が提唱されたという。だから、「日本人は勤勉だ」というのも、80年ほど前に無理矢理作られたもので、一種の神話なのだと、こういう話をしていこうよ、日本スゴイとか言ってないでさ……などと、考えている内にとても眠くなった。家に帰りたいが、まだ面接が待っているのだ、僕には。

ブログ「いらけれ」

世界が終わるまでに、やりたいことは?

僕が野球場にいた頃に、アマゾンから荷物が届いていた。近頃は、デリバリープロバイダが配達してくれるのだが、配達人がなんか、いつも灰色のフードを被った人で、怪しいと不平を言っている家族が受け取ってくれていた。
届いていた鼻毛カッターで鼻毛を切って、日焼け止めを塗って、フレグランスミストを付けた。準備万端、ここまでは順調、いい感じだ。

朝の電車に乗ったのは、いつ以来だろうか。満員電車はなくなればいいと、誰もが思っているはずなのにね。立ってスマートフォンを見ることぐらいしかできない僕は、相沢直「医学部平凡日記」を読む。これを今日読むことになったのは、たまたま未読のものがたまっていたからだ。しかし、面接ばかりの日に読むものとしては、最適だったのではないだろうか。自分を奮い立たせながら、一社目に向かうが、自分はうまくやれるだろうか。

一件目終わり。うまくやれたかどうかは相手が評価することだし、僕には分からないが、できることはやった。今まで面接で嫌な思いをした回数を数えたら、両手の指では足りないぐらいだから、嫌な思いをしなかっただけで「神」だと、そう思ってしまうのだが、今回は驚くべきことに楽しかった(「神」の上は、何と表せばいいのだろう)。あとは結果だ、祈るしかないな。

港区の、浜松町の辺りから渋谷へ向かうために、グーグルマップを頼りにバス乗り場へ歩いていると、スーツを着たおじさん二人組、結構な年収を稼いでいそうな人たちに、「○○ホテルはどこですか」と声をかけられる。その場で検索して、地図を見せた。めちゃくちゃ近かった。経団連会長の部屋に、やっとパソコンが導入されたというニュースを思い出した。分断感があるなと思った。

都バスが都会を走っていく。電車とバスなら、バスの方が危なそうでもバスに乗ったのは、観察と分析のためだったが、窓から見える景色は、この前の、新宿から秋葉原まで歩いたときのものと、ほぼ同じ。そりゃそうだろう。
興味深かったのは、乗り込んでくる人たちの雰囲気が、東村山を走るバスの乗客と変わらなかったことだ。でも、平日の昼間に都バスに乗っている人と東村山人は、育ちとか職業とか、全然違うはずだ。おそらく、どんどんと人々の均一化が進んでいるのだろう。それは、ユニクロを着ている人の年収が一億円みたいな世界が、容易に想像できるということ。でもまあ、単に僕が目が利かないだけで、良い服を着ていたのかもしれないけれど。

ブログ「いらけれ」

レインコートを着用して席に戻ると、雨の勢いは少し弱まっていて、「わざわざ買う必要なかったかなー、はっはっは」などと軽口を叩いていたが、その先にあったのは野球観戦ではなく、降りしきる雨への忍耐だった。滝に打たれているかのようだった。とても寒くて、会話の8割が雨のことになってしまった僕らは、試合終了を待たず、7回終了時に泣く泣くその場を離れることにした。

球場から大きな歓声が聞こえて、追加点を奪われたことを知る。負ける瞬間を見なくて済んだと思えば、まあ、悪いことじゃないんだと自分を納得させる。近くの野外ビアガーデン施設は、人っ子一人いないのにまだ開いていて、施設内の大きな滝は流れ続けていた。本当に柔軟な対応ができない社会だとも思うが、それによって助かること、助かる場面もあるだろうから、難しいよねという話をした。

信濃町から高田馬場へ、乗り換えのためにそこで一旦降りる。西武新宿線が、人身事故によって止まっていたのも、運転再開したばかりなのも知っていた。だから、甘く見ていたということなのだろう。階段を上ったところで窓から見えたホームは、リョコウバトを思い出させるほど混んでいたし、人で溢れかえった改札前の空気は、異常な湿気を帯びていた。引き返して山手線、池袋からも帰ることができるというのは、東村山に住んでいる利点である。

急行を一本見送って、次の準急では座ることができた。あの混雑を思えば、天国と地獄だ。出発進行した車内では、手に汗を握りながら、スマートフォンの画面を見ていた。9回裏を、1点ビハインドで迎えたヤクルトが、少しずつチャンスを拡大していく。デッドボールやフォアボールで、2アウトながら満塁。残念ながら、映像を見る手段を持っていなかったために、スポーツナビの野球速報の更新を待っていた。逆転したら、とてつもないドラマだ、が、どうやっても、もう目の前では見られない。やけに複雑な気持ちを抱えたことは、しかしながら無意味なことで、最後は奥村の三振で試合が終わった。

所沢で立ち食いそばに寄って、久米川で別れた。雨はすっかり弱まっていたから、少し歩こうかとも思ったが、やめておく。シャワーを浴びて湯船につかり、体を労わってから布団に入る。昨日までに、履歴書の準備を終えておいて、本当によかった(やればできる子!)。明日は朝から面接があり、3社回らなければならなかった。僕はちゃんとやり通せるだろうかと、不安に思いながら眠った。

目が覚めた。