ブログ「いらけれ」

昼間で、家でしょうゆヌードルをずるずる啜りながら、先の日曜日のことを思い出していたのだが、まったく上手く書ける気がしなくて、なんだか落ち込む。

昨日は、一昨日に行けなかったイオンに行って、来店ポイントをためて、外に出たら信号が赤で、靴を見に行きたかった西友へまっすぐ向かわずに、どこか行こうかなと、そこに留まらずにふらふらと歩き出して、暑いからいいやと思って、結局イオンに戻って、さっきは行かなかった二階へ、ぶらぶらと服を見て回っていたら、ベルトが300円で売っていて、思わず2本手に取ってしまって、この袋を持っていると西友に入りづらいなと思った、というようなこと。置き場所がないからと、部屋の隅に雑に置いていたカバンを、100円ショップでS字フックを買ってラックにかけるようにしたら、生活の質が上がってとても気分が良くなった、というようなこと。アフタートークの最中に、大きなサイレンの音が聞こえていたが、終演後に劇場を出て、少し歩いたところには、赤色灯をつけたパトカーが3台停まっていて、何か事件があったのかなと思ったが、そのまま通り過ぎた、というようなこと。そんな感じ、でも、全部違う。

ナツノカモ低温劇団「ていおん!!!」を見に行って、とても面白かったから何か書きたいけれど、どうも糸口が見つからない。面白かったというのは、笑えた、ということではない。だが、笑えなかったということでは決してない。むしろ、大いに笑ったのだが……。

僕は批評が好きだから、つまり、そこで何が行われていたのかということを考えて、構造や現象を取り出して、言葉にするのが好きだ。だから分析的に、例えば「桜の女の子」について書くとして、ラーメンズの「ギリジン」シリーズなどを挙げながら、舞台上の一人がしゃべり、一人が黙っているという構図を考察してみることはできるけれど、あまりしたいと思わなかった。

同様に、あの不思議なやり取りを、解釈の難しい台詞を、形容する言葉はいくつか浮かぶのだが、言い表すことによって固定してしまうこと、ある型にはめ込むこんでしまうことに対して、強い拒否感がある。

どんな感想も、「僕たちの終末」を見て、ライターとして身につまされたという自分語りもね、全然やりたくない。無邪気さと図太さがあればな。とりあえず、次回は10月ということで、先のことすぎて、仕事がどうなってるかもわからないし、チケットは買わなかったけど、必ず見に行きたいと思う。

ブログ「いらけれ」

「アンケート有」が、ダルビッシュ有を若干意識したタイトル付けであることって、どれくらい分かってもらえているのだろうか。それはでも小ネタなので、まあいいです。大事なのはアンケートですよね。

あなたの回答を、無視しているわけではないということを、真っ先に伝えておこうと思う。単に、怖くて見ていないのだ。僕は、悪意が怖いのだが、悪意そのものが怖いわけではない。人間の中の悪意を目の当たりにする機会など、これまでに数え切れないほどあったから、悪意があることなんて、当たり前だとすら思っている。僕は、悪意に当てられるのが怖いのだ。ほっとけばいいのにわざわざ悪意を向けるという魂を削った攻撃には強いパワーがあって、必要以上に元気な人といると疲れるように、悪意を前にすると、悪い力に影響されて揺れる。

どうやら、悪意をぶつけてくる人はいなかったみたいで安心。それどころか、いただいたコメントを見て、少し元気が出た。1票でも「続ける」があったらと思ったけど、それ以上だったから頑張るけど、とりあえず6月中は開けておくので、もしよろしければご回答を。あ、悪意コメントはやめてね!(フリじゃないぞ!)

もらったメッセージを読みながら、人が人に気をつかうというのは、とても美しいことだなと思う(本当にありがとうございます)。誰かの優しさのおかげで、僕は生きているのだから、僕も優しくしなければならない。とはいえ、大層気をつかわせてしまったのだなあ、と反省する気持ちも僕には必要だ、忘れないようにしよう。

やりたいことはいくつかあって、そういう企画性を打ち出してしまったら、もう日記じゃないのかもしれないけど、あまりにも日記は自由で、つまらないと思いながらでも書けてしまって、「日記を書いているんだから、それでいい」という態度で居直って、自分にとってつまらないことを書き連ねてしまうことがあって、それよりは自分が面白いと思うことをした方が、まだマシだと思うから。

そして、単なる思い付きによって「なんでも箱」が爆誕する。「質問箱」よりも、一歩先にいってやろうという山気(?)によって、迷惑メールしかこなかった「お問い合わせ」を、ニューアルするのに一時間かける。これまでの経験上、お便りを募ったところで、すぐに反応がないことぐらい分かっているから、週に1度ぐらい宣伝しながら気長に、そうだな、1年ぐらい待とうと思う。

制服を着た、しかし少年だった。運動する彼の体は、幼い子どもが空気中に発散する元気と、同じようなものを放出していた。跳ねるように歩きながら僕を追い抜いた彼は、駐車場の出入口に落ちていた金属の棒を拾ったから、「制服を着るようになっても、まだまだお子ちゃまねえ」なんて思った。しかし彼は、棒で遊ばなかった。手に持って、2、3歩進んで、何もない砂利の上にそれを置いた。車が通ったときに危なくないように、何もないところへよけたのだ。僕は驚いて、感心した後に反省した。彼のことを子どもだと勝手に決めつけた己の単純さを。

次の思い付きも、すぐに実行できることだから、あさってか、その次の日には披露しようと思う。その前に僕は、今日たどり着けなかった新宿へ、この日記のなかで行かなければならない。

ブログ「いらけれ」

日差しに、少し穏やかな気持ちになったから、キーボードの前にいる。家の窓から、商店街の電柱に取り付けられた、色とりどりの、きらきらの飾りが揺れているのが見えて、風が吹いているのだと分かる。外を歩いたら、とても心地よいだろう。

「6月25日0時に公開された日記」なのに、今は午後1時だ。すでに見に来てくれた人がいて、とても申し訳ない。苦い気持ちが胸の奥からせり上がってくる。愛想を尽かされるなら、しょうがない。それはいいけど、少しでも気にかけてくれるような、とても奇特な人に対して、悪いことをしてしまった。悪いことはしたくなかった。

過剰さ、なんだ。読みに来た人を、気にしていると書いてしまう過剰な心配性。ものを書いている人のほとんどが、読む人を気にして書いているだろうから、それだけで過剰だ、というわけではない。気にして、想定して、想像して、誘導して、そしてそれを悟らせないようにすればいい、上手くやるというのはそういうことで、お金儲けをしたければ、尚更そうすればいい。

身体のなかに余っているものがなければ、こんな文章は書かない。考えることを、思うことをやめてしまえば、どれほど楽だろうか。最適化しきれない何かが残っているから、音楽を聞く。ゲームで遊ぶ。お笑いライブを見に行く。哲学カフェに行った時、ここにいる人々は、過剰さの総量が大きいのだなと強く思った。絶えず最適化を求められる社会について、最適化する方法ではなくて、そもそもこの社会に自分が最適化して良いのかどうか、そのように戸惑うような人でなければ、話し合おうなんて思わないのではないか。

表れ方は人それぞれだとしても、誰もが過剰であることからは逃れられない。筋トレをするのも、泥酔をするのも、恋をするのも自由だ。ただし、自分の過剰さによる力を、他者の支配に差し向けてしまった時に人間は、とても残酷になるということを、絶対に忘れてほしくないと思う、あなたには。

願い事が叶わなかった子どもはそれでも、次の年の7月7日の直前に、同じように、願い事を書いた短冊を笹の葉につるした。叶わないとしても願うことには意味があり、まったく無駄ではないと分かっている、とても聡い子だったから?風に揺れる電柱の飾りが、西武新宿駅のホームに上がるためにエスカレーターに乗って、ペペの中を抜けるときに見た笹飾りを思い出させたから、この文章はあって、しかし6月23日で七夕気分って早くね?2週間前よ?ハロウィンもクリスマスもそう、気分の醸成が、どんどん前倒しされているよね?……などと思った僕が、なぜその日新宿にいたのか、明日はそれについて書くかもしれないし、書かないかもしれない。

ブログ「いらけれ」

なんでこんなタイトルになっているのかといえば、(詳細が気になる人には、昨日の記事を参照してほしいが)日記を続けるか否か、迷っているところだからだ。終わらせるかもしれないのに、(僕が)面白い(と思う)ことを書いたらもったいないじゃないか。とりあえず、今月中は迷っていることにしておこうと思うので、アンケートに協力してくれたら嬉しい。たまにはこちらから働きかけないと、ずっとそのまま世界は動かないと知って、行動をしなければならない。

この日記には、毎日千文字書くという自分で決めた縛りがあるが、そもそもは千五百字だった。じゃあ、そこまで固執するようなものではないのではと、あなたは思うかもしれない。でも、くだらないこだわりを、くだらない順にどんどん手放していったら、日記をやめ、趣味をやめ、仕事やめ、いつかは息をやめることになるだろう……それならば、「日記を続けるか迷っている」なんて言わない方がいいんじゃない?いや、違うんだ。やるかやらないかなら、何かやるしかなかったんだ。だから正確には、生まれない方が良かったということだ。

なんか、『グランド・セフト・オートV』をやっていたら、ゲームのなかで戦闘機を盗む技みたいな動画をなんか思い出して、それでユーチューブで検索してなんか見てて、そのままゲーム系の裏技とか攻略の動画を見てて、その一つで「収益化がはく奪された」って書いてあって、どうやら同じようなことが、ゲーム系のユーチューバーを中心に起こっているらしくて、もちろん違法な投稿者への対策は必要だろうけど、誤爆されてしまっている人もいるみたいで、やっぱりユーチューブとかグーグルとか、勝手にルールを変えちゃうことも多いので、大変だよなあってことは結構どうでもよくって、動画のなかに『メタルギアソリッド3』のものがあって、俺、中一の頃にこれ持ってたけど、友だちに貸して、そのまま不登校になって、その友だちが一回家に来て、別の友だちに貸すということをインターフォン越しに聞いて、それは夕方でオレンジ色の記憶で、そのまま高校生になって、やるゲームがなくなった夏休みの後半に、「あれどうなったんかなあ」って思ったけど、今更取り戻す手段もない。天井を見上げて、虚しい気持ちになって、諦めた。

言うまでもないが、ネットニュースが登場する以前から新聞の見出しはあって、でも、文字数の節約が要請されるその性質から、言葉を短縮させる速度を上げているのは確かで、僕は、すでに見慣れた感すらある「劇勝」という言葉を検索してみるが、もちろん辞書にはない。「劇的勝利」を表しているのだろうということが説明されなくても分かるのも、当たり前のように流通していることもすごいなって思う。「劇勝」、してみたいものだ。