ブログ「いらけれ」

大事なことは、昨日までにすべて書いてしまった。本当にすべて。たまに、空爆で壊れる街を幻視する。かつて争いに苦しめられた誰かや、今戦争に巻き込まれている誰か。封鎖された街から出るためには、地雷原を歩かなければならず、被害者として病院に男性が運ばれてくることが多いのは、家族で脱出を試みるときに、父親が先頭を歩いて犠牲になるからだ、という話を聞いたときのリアリティを思い出す。

ここにあるのは、とても卑近な世界。歩いていたら「奥野」という表札あって、と書いてしまうと、読み手の頭のなかに、そのままの漢字が書かれた表札が思い浮かんでしまうから嫌だ。僕の目に飛び込んできたのは、奥の字の上の、ちょんとなっている線の真ん中から、またちょんと出た棒だ。例えるのならば、りんごの絵に、まったく必要ないのに描かれた軸に付いている葉っぱのようで、僕は、その字をみた瞬間にりんごだと思った。

久しぶりに小平霊園のなかを通っていた。新緑の墓地は清々しい。その時の僕は、GRAPEVINE「TOKAKU」を聞いていた。

そんで、「『どんな気がする』って、このサビの頭で言い切る感じ聞いたことあるなー、聞いたことあるなー、なんだっけなー」って考えて閃いた。「Like a Rolling Stone」の「How does it feel?」じゃん!ボブ・ディランじゃん!って一人興奮して、「TOKAKU ボブ・ディラン」で検索して、気付いている人少ないんじゃないかなあって馬鹿なことを考えていたけど、当たり前のように田中和将がインタビューで発言しているし、なんなら歌詞で「How does it feel?」って言っていた。

つまり、僕が馬鹿だから面接に落ちたということなのだろうと思う。馬鹿には、生きにくい社会である、とても。翌日には、一度目の面接で嫌な思いをした会社に再び赴いて、前回的外れな指摘をしてきた"ご婦人"から、話し方の癖を注意されて、ちゃぶ台じゃないので、テーブル返しをしてやろうかと思ったがやめた。それなりに真面目なのである、まだ。心のなかの大声で、「お前には言われたくねえよ!」と叫んでいた。それはそれとして、気になっていたのが、前回の面接3連発で一番感触のよかった会社から、1週間経っても連絡がないことだった(これが、この段落冒頭の文章につながる)。僕は、面接に呼んでおいて、合否の連絡をしない企業を心底憎んでいる。「大島てる」みたいに、「合否の連絡がない企業マップ」を作りたいぐらいだ(作らないけど)。不合格の連絡をくれた企業はすぐ忘れてしまうのに、連絡がない会社を今でも覚えているのは、「あの面接の結果、どうだったのかなあ」と、面接を受けてから1週間ぐらいの間、何度も思い出すからだろうか。とにかく、法律がある以上○○してやる的なことは思わないし、思っても言えないけれど、潰れてしまえとは思っているよ、株式会社●●さん。

ブログ「いらけれ」


僕が世界について考えていたとき、閉まったタバコ屋の前にはいくつかの自販機があったが、タバコを売っていたはずのものには一つのパッケージもなくて、想像を掻き立てられるとともに、その寂しさはこれからの日本みたいだと思う。道の反対から写真を撮って、おつりが出てくる口に何かが入っていることに気づいて、近づいてみたら石だった。この光景を見るために、今日の僕は散歩していたのかもしれないと思った。

花小金井の近くまで歩いてしまった。駅に近づくまでスーパーはなかった。始めに見つけたスーパーにあったものを買えばよかった。「一旦」という気持ちで出て、西友やいなげやを見たが、さきほどよりも高かった。それならばと入ったコンビニで、何を共に買うか迷う。非冷蔵で、今食べたくて……と、さまざまな条件をクリアしたスモークチーズは300円ぐらいした。キリンのハードシードルと合わせて500円は、貧乏人には痛い出費だ。

酒を飲んで歩きたかったのである。飲みながら歩くとどうなるか、己の頭と体を実験したかったのである。「ホームラン3連発 #3」では、自分の体にばかり興味を向けている人々を、少し疑うようなことを書いたが、同じようなことを僕もしてしまった。反省はしない。

暖かな陽気とリンゴ酒の組み合わせは、あまり良くないようだった。どんどんと温くなるシードルは、どんどんと腐ったような味になった。体は少し熱くなった。皆が仕事をしているときに酒を飲んでいるという事実だけが、気持ちを明るくしてくれた。

自転車道の並木の木漏れ日で、工事中のおじさんに見つからないように、ラベルを右手のひらで包むと、少しだけの冷たさ。父が入院していた頃、仕事をしていなかった僕が、よく歩いて通っていた病院がある。父の病室の窓からは、田無にある塔や学校のグラウンド、隣の病棟の屋上が見えた。屋上には植物が植えられていて、ベンチのような座れる場所もあるようだったが、そこに人がいるところを見たことはなかった。病院内のフロアガイドには、「屋上庭園」と書かれていた。父が退院したら行ってみようと話していたけれど、最後のエレベーターでは帰る雰囲気になって、その言葉は守られることがなかった。

工事現場の白い壁に、歩くことがどれだけ健康にいいか、その効果の書かれた看板が貼られていて、さらに、歩く前にするべき準備運動のストレッチも描かれていて、律義な僕は、絵を真似て首を動かしたり肩を回したりしたな。やっぱり酔っぱらっていたのかな。陽気に生きているのが、僕の良いところだな。

ブログ「いらけれ」

それまでに思ったことが、考えていたことが、膨張する宇宙の、移動を続ける地球の、上に立つ僕の頭のなかで、LIBRO「胎動」によって一気に収れんする。ツイッターに溢れるどんな言葉よりも、この曲が必要だったんだ。

寒さに震える誰かの胸は 世界の憂いを教えてくれた
乾いた貧しすぎる気持ちや 軽すぎる投げやりな命

平日の街の昼下がり、ポスティングに勤しむおばさんと、犬を散歩させるおじさんしかいない僕の世界は開かれている。僕の世界が、僕に向かって開かれているのは、偶然と幸運のおかげだ。僕が引きこもり引きこもり、青春時代のほとんどを捧げ、底なし沼の底で息もできずに、鍵のない部屋からの脱出ゲームでクリアを諦めていたあの部屋は、今これを書いているここだ。同じ壁に囲まれているのに、まったく別物のようになった。
“乾いた貧しい気持ち"を持った誰かを見て、その人の中に悪魔を見るのではなく、"世界の憂い"に思い至るようになったのは、僕がその誰かで、誰かが僕だったかもしれないと、僕の中に誰かを、誰かの中に僕を見るからだ。
他人の痛みを勝手に受け取り、勝手に憐れに思うことが正しいと、そう思っているわけではない。その苦しみは、いつまでも僕の中にしかないもので、あの悲しみを、かの怒りを生み出した呪われた世界を、僕なりの方法で裂くためにだけ、僕は生きているというだけの話である。

新しいあなたらしい道を探し 手に入れろ生きる証

思っていたのと違う。とはいえ、あの頃の理想とも、今の理想とも僕は違って、どれだけかっこいいことを言っていても、このように僕だ。くだらない面接を受けて、嘘を言ったり、大きなことを言ったりして、空虚を抱えて歩いている。自分を裏切り続けている。他人の前に、まずは己をなんとかしなければならないということを、曲のなかに見つける。今っぽく言えば"刺さる"。音楽が好きとか嘘だ。僕が音楽のことを好きだと言ったら、嘘だと思ってもらって構わない。どこまで行っても、僕は言葉の世界の住人で、歌詞に感動しているだけなのだろうと思う。新しく踏み出したこの道は、僕らしいのか?生きる証を手に入れることができるのか?そんなことばかり考えてもいられない。急な発作や思いがけない事故で、突然の宇宙人襲来で死んでしまう前に……。


不意に最終回感が出てしまう。本当のことを話すと、この日記をやめる計画もあったのだが頓挫した。その顛末についても、これから書いていこうと思う。写真は、あるものを撮影しようとして、ミスして写した道。

ブログ「いらけれ」

ダムの底に沈んだ一日は、12時には予定が終わった開放感で、世界が輝いている。結果は分かりようがないから、悩みようもない今だけは幸せだ。

『すっぴん』の月曜日を聞いていたら、このブログには、2018年6月15日以来の登場となるトミヤマユキコが、「働く」をテーマにマンガを紹介していて、とてもいいコーナーだ。それはよくて、コーナー終わりにかかった曲がレミオロメン「日めくりカレンダー」だった。

戻らない やぶいてしまった 日めくりカレンダー
長い影 引きずって追ったボールも夢もさ

本当に最高だ。この頃のレミオロメンが好きな同世代男子は非常に多いが、例に漏れず、それは僕もそうだ。気分が晴れて、ホームに滑り込んできた黄色い電車すら、僕を歓待しているかのようだった。

これを書くために聞き返して思い出したが、そうだ。サンキュータツオが、芸人の世界には基本的に働きたくない人しかいなくて、「これで仕事さえなければ最高なのになあ」とか言ってビールを飲んでいる人が一杯いるという話をしていて、その後の行動が決まったのだった。

田無で降りたのは、かなり久しぶりだと思う。何の本を探していたのか、今では忘れてしまった何かの本が欲しくて、ブックオフに行った時以来だろうか。改札の前に、立ち食い寿司屋があって、へー、こんなのあるんだと驚く。昼間から寿司を食ってビール!という選択肢は、とても魅力的だったが、それまでに予定を組み立ててしまっていたから、またいつか。

帽子、忘れてしまったが暑いぞ。日焼け止めも塗っていないというのに。住宅街、知らない道。歩きながら僕は、スーパーを探していたのだが、平日昼間のちょっとした企みは、一旦棚上げされた。至高の一瞬のために、本当は何も飲みたくなかったのだが、ローソンに寄って、auのクーポンでコーヒーをもらって、のどの渇きを潤す。グッジョブau、ありがとうau!applemusicの件、まだ許してないけどな!(なにそれ気になるって人は、3月あたりの日記を読んでね!)

コーヒーが入った小さなカップと、お天道様と時間と人のいない街だ。これが幸せでないとしたら、何を幸せとして数えればいいのだろう。状況が音楽を呼び込んで、(LIBROに、今の状況にピッタリの曲なかったっけ)と曖昧な記憶でかけた「対話」には、"不安なんてない 昼の繁華街"という歌詞があって、それはそんなに合ってなかったけれど、「胎動」を聞いて、大事なものを見つけることができたので、明日はその話をします。