ブログ「いらけれ」

これから書く日記のタイトルを付けよう。これにしよう、と思い付く。被りがないかサイトを検索する。同じタイトルのものはなかったが、内容で引っかかって過去の日記が出てきた。そこには、レミオロメンの曲が好き、サブスクリプションで配信されていないのが悲しい、と書いてあった。無いのは承知で、グーグルを使って検索した(違法アップロードされた動画を探していたのだろうって?それは濡れ衣だ)。そうしたら、スポティファイで配信されていることが分かった。去年の10月から解禁されたらしい。僕は今、「朝顔」を聞きながらこれを書いている。楽だねってラクダを前に(ラクダがよく登場する日記だこと)。

この暖かな冬は、まるで雪なんて降らせないぞと意気込んでいるみたいだった。しかし、降った。白い塊を見た兄は私の部屋の戸を叩いて、驚いたような声で「なにぃ?」と返事のあった方向へ、「雪降ってるよ」と言って、その先の「知らないよ」を待たずに、冷たい窓のあるリビングの、バラエティ番組が流れるテレビの前に戻った。兄は何度も笑ったが、その笑い声は、私の部屋まで届かなかった。
すべてをうっとおしいと思いながら脱ぎ、着た。そうやって振り払い、身に纏った。そして世界は変わった。着替えるという行為のありがたみを知った。ナツノカモ低温劇団の本公演「月の裏側」昼の部を予約したから、そのチケットを取りに行かなければならなかった。3月1日なんて本当に遠い。生きているとも思えない。しかし、数日以内にチケットを受け取らなければ予約が無効になってしまう。家から隣駅近くのローソンまでは本当に遠い。雪は雨に変わっていたけれど、寒さが厳しいことに変わりはなかった。
何を言おうか賞である。あるいは、何と言おうか賞である。何て言おうか賞も追加しよう。牝馬三冠である。ローソンを後にして、駅ビル3階のフリースペースに置かれた椅子に腰を落ち着けた。マスクを通り抜けた冷気のせいで、火傷を癒すことさえできそうな頬も、空調設備の効果ですぐに温まった。私は、小説の神髄について思いを巡らせた。それは無意味なのかもしれなかったが、突っ伏した頭は自動的に働き、休むことも眠ることもできなかった。
駅前のロータリーで待ち、身体が冷えた。落ち合った私たちは、サイゼリヤへと向かった。先日食べられなかったアロスティチーニがサーブされた。癖はなく美味しかったが、物足りなさも残して胃に消えた。私たちは、私たちの書いた小説について語り合わなければならなかった。しかし私は大いに照れ、それを始められないでいた。