ブログ「いらけれ」

薄っぺらで上っ面な言葉を手放すところから始めなければならない。私は言わば落研上がりの落語家で、師匠からは変な癖が付いているだとかクサいだとか言われて、このままでは決して認められないだろう。いつまでも素人の延長では、お遊戯の域を出ることはできない。加えて私には、師匠と呼べる人はいない。
落語の話を出して私は、2月15日に渋谷らくごへ行ったのに、そのことを書いていないと気が付く。

見どころはいくつもあり、例えば圓太郎師匠のある工夫とか、文菊師匠の恐るべき丁寧さとか、詳しくは書かないけれど、あと、初めて見たいちかさんの高座で泣いた。
しかし、今日の私が語りたいのは一花さんで、「四段目」の定吉だ。この日の一花さんは枕から、とにかく演劇が好きで、この前見に行った歌舞伎がすごくて……という話を、圧高めでしていた。「四段目」は、芝居好きな定吉が、使いの途中に歌舞伎を見に行っていたことがバレて、蔵に閉じ込められるというネタだ。蔵に閉じ込められた一花さんの定吉は、空腹で蔵に放り込まれながらも、それでも感慨深げに「観に行って良かったなあ」とつぶやいた。それで私は、(定吉、本当に良かったねえ……)と思った。何回聞いたか分からない「四段目」だが、そんなこと思ったのは初めてだ。枕からの流れもあって、尋常ではないほど実感がこもっていた。定吉にとっては芝居が、悲劇的な状況に追い込まれる原因となったとしても、それでも良かったと言えるほどの何かだった。まるで『フランダースの犬』の最終回のようだ、それほど胸に迫るものがあり、これだけで今日来て良かったなあと思った。
感情が込み上げるあの感覚を、心にぐっとくるあの瞬間を、文章で再現したいと思う。それはとても難しけれど。

人生は一筆書き。時間は戻らない。線路の向こうに、手を振ってしまったあの人のように。身に付いたのは使えないものばかり。なのに、失ったのは痛いものばかり。なりたかったのは金持ち?考えてもペンは動かない。将来の夢を書く二時限目に、白紙しか出せず名無し。遠い未来のワタシ。カカシのように、出来ないバタ足。プールに沈んで拾う碁石。頭上を通り過ぎる友だち。自ら上がり、一人の隣。濡れた床に、する体育座り。
湿疹の痕と肌荒れ。「気持ち悪いって」。かける言葉を探して、見つかるわけがない。蝉の声で静かな夏に、遥か上空の飛行機。反射した光。それと閃き。佇んで喋らない、カカシのようなワタシ。いることは一つの意味。それだけでいい。

ブログ「いらけれ」

ボートレース多摩川に行こうかなー、ボートレースデビューしちゃおうかなーと、8時にセットした目覚ましで起きて、やっぱり今般の状況を鑑みてやめておこうと思い直して、11時まで二度寝するという最悪のスタートを切った一日。良かったことといえば、glass beach『the first glass beach album』が、本を読む際のBGMとして最適だと分かったことぐらいだろうか。公民館一階での読書が捗った。

それで、市役所とか公民館を回って、ポスターを貼ってもらった哲学カフェが中止になるというか、中止にする。辛いけど仕方がないとはいえ、やっぱり辛いものがある。さまざまな理由によって、とても楽しみにしていたから。

とはいえ。非常にガッカリしていたとはいえ、関連書籍を読んだりして、自分もそれなりに準備していたとはいえ、ポスター作りなど、もっと直接的な用意をしてくれていた同じスタッフの方に何か一言、無駄になってしまったことへの残念さと申し訳なさを伝えるべきだったのでは、と帰り道で思った。そういう配慮がいつもできない、人として出来が悪いから、反省すべきことが日々に連なっている。

それで、そういうすべては置いておくことにして、家に帰ってMリーグを見る。オーラス四暗刻単騎で総まくりとか、すごい試合をやっていた。Mリーグを見るといつも、麻雀は面白いなあ、と思う。行われているのは、4人のプレイヤーによる小さな選択の積み重ねなのに、そうとは思えないほど大きなドラマが卓上に出現する、いや、見ている人々がドラマを生成する。読み取るために必要な基礎的な知識と、読み取ろうという意志が掛け合わさったところにだけ、ドラマは立ち現れる。

一日の終わりは、何も12時を過ぎて、日付が変わることだけに限らず、私が電気を消して、目を閉じるまで続いていた一日は、そのまま終わかと思いきや、深夜に目を覚ました私はどの一日にいるのかも分からず、ただ、息苦しさを感じていた。私はかつて、この死なない病で、救急相談センターに電話をかけながら玄関を飛び出して、オートロックから締め出されたことさえある、真冬の深夜に。症状が落ち着いて、その事実に気が付いて愕然とした。愕然としていたら、深夜にもかかわらず丁度帰ってきた人がいて、命が助かった。「すいません、鍵持たずに出ちゃって」と声をかけて、その人と一緒に建物に入ったけれど、どうして鍵を持たずに寝間着のような格好で外出したのか、怪しいと感じたに違いない。とにかく、効果が疑わしいヒーリングミュージックを聞いて目を閉じたら、いつの間にか眠った。

起きて、今日は貼ってしまったポスターに「中止」と書きに行かなければならないから、部屋を探したらマッキーがあって、なぜあるのかが分からない。買った覚えも使った覚えもない。蓋を外して、そこにあったチラシの裏に先を押し付けたらインクが出た。ちゃんと使えるとなおさら、なぜあるのかが分からないが、今日から私は、マッキーを所有する人になった。

ブログ「いらけれ」

あなたにも一つぐらいはあるだろうか。私には三つぐらいあるこの、言葉にはできない出来事。幼稚園児の私は五階建ての四階にいて、まだ安全への意識が曖昧だったフェンスをすり抜けて、前には何もなくて、そこで記憶は止まっているから、そこで終わってしまった人の、終わるまでのスローモーションが延びて、今なのではないかと思う時がある。それなのに苦しみ、あるいは怒り、一等特別な悲しみ。思い出したくもないのに、折に触れて思い出してしまう記憶は、むしろそれが、本当にあったということを確かに証明している。失踪、蒸発してもおかしくなったのに、それでも生きているのが不思議で、そして後悔している。答え合わせの時間は、ずっと後だと聞いた。あれもこれも、いつか書けるのだろうか。そういうものなのだろうか。仕事をお疲れ様といった後に、子育てお疲れ様、介護お疲れ様と言っていた。お疲れ様という言葉でならば、つなげられるものがあった。歌うように書くまでもなく、踊るように書くまでもなく、書くことは歌うことだったし、その逆もまた成り立っていた。誰にも何も特権なんてなかった。

地見師ばりに下を向いて歩いていて、人々に踏みつけられる場所にもそれぞれに独特のひび割れや染みがあり、車道と歩道の小さな段差を埋めるためのプラスチックの段差プレートの周りには、いつかの雨の小さな水溜まりができていて、そこに白とピンクを混ぜたような花びらが無数だ。前にあるのは歯医者の建物だし、商店街だから目に付くところに木はなく、前に進むのを止めて散乱する花びらを辿っていった先、細い路地の向こうに民家があって、その塀から頭を出している木が一本、3割程度しか花は付いていないから、その大半が散ってしまったと考えるべきなのか。侮ってしまいがちなただ一本の木からこれだけの花びらが、そういう単純な驚きがあった。

前を行く人の後を、離されないようにずっと、懸命に付いていく。そういうイメージで生きてきた。要領が悪く不器用な私のせいで、ひどい不利益を被ってきた。最近、「気が利く人」みたいに言われることがあって、いやいやマジか、と思う。その先に道がないことを知っている、自分はそういう人間ではないから。気をつかっているのではなく、ビクビクしているだけ、嫌われないように用心していても、いつか失敗するのだから、低評価でいたい。『「がっかり」は期待しているときにだけ出てくる希望まみれの言葉』は、枡野浩一の短歌だ。がっかりされたくないから、期待されたくない。しかし、今更期待されないように動いても嫌われるだけだ、もう袋小路にいるのかもしれない。


THA BLUE HERB “今年無事” @ 東京 contact – 2019.12.29

ブログ「いらけれ」

GABAのチョコ、安くなんねえかなあと、毎日のようにアマゾンをチェックしている(気になるGABAの効果だが、未だ実感できていない。私にとってそれは、「鰍沢」における毒消しの護符ぐらいの位置にあると書いたところで伝わらないだろう、解説に解説が必要だ)。明日の食い物に困るような暮らしじゃないから、10袋1400円ぐらい出してもいいんだけど、1100円で買ったというコメントを見てしまったから、どうしても躊躇してしまう。コメントを見る前は、1400円でも安いと思っていたのに、もう知らなかった頃の私に戻ることはできない。もう戻れないのだ、リビングの兄がスマートフォンで、このサイトをチェックしているのを見てしまう前の私には。あれ、わざとだったのだろうか……だったのだろうな。

ラッキーしたい。万舟券を当てたい(「まんしゅうけん」。競馬における「万馬券」のボートレース版。100円で買った券が1万円になる当たりのこと)。なんか良いこと起きないかなと待って、何も起きないまま死ぬ。それもどうかなと思ったから、『男らしさの終焉』を読み始めた。まあ、そうっすよねえという感じだ。自分の意見や考え方には、社会的に構築された部分があるということを知らない人は、ある面では幸福で、そして、救いようがないほど不幸だ。知らない人は、知らないという理由によって知ることに辿り着けないから。ああ。
教室を、世界のすべてと言ってみたり、街を、人種のるつぼと表現してみたり。こうして並べると、分かりやすいでしょ?驚くほど簡単でしょ?誰にでもできることさ、ただ、しない人が多いだけさ。
木原善彦『アイロニーはなぜ伝わるのか』も立ち読みして、千葉雅也『勉強の哲学』が取り上げられたりしていて、面白そうだったから買えばよかったのに、ポイントが付かないからといってやめてしまった。どこかがおかしい暮らし。それなのにこの前なんか、金額の大きい買い物をしなければならなくて、レジの前でauのプリペイドカードにチャージしていないことに気付いて、焦って、別のクレジットカードではなくて、現金で支払ってしまった。皆もこういう経験あるよねって言って、誰かを仲間にしたい。とにかくアドリブが利かない。

泉まくら 『いのち feat. ラブリーサマーちゃん』 (Official Music Video)

風に跳ねる枯れ葉 裏返る思い出
戻れない枝先をもう決して見ない
突っ伏した地面に根があると知って
よりこの心の滾る冬

好きだって言ったらちょっと良く見られそうとか、そういう下心は抜きにして、やっぱり女の人の方がこう、ぐっとくるのかなと思ったりして、誰かに分けられるなら、分けられるべき人に分けるべきかなって思って。

たった今気が付いたんですが、「なんでも箱」とだけ書かれていても、何が何やらですよね。馬鹿すぎると嘆いて、一通り嘆き終わったので、「メールフォーム」と前に付けました。何かあったら、よろしくお願いいたします。