ブログ「いらけれ」

部屋の掃除をしながら僕は、「きれい好き」という言葉について考えていた。それは確かに、惨状としか表現しようのないものだったし、呼吸一つで肺が汚れるような環境で、平気な顔をしていたのかもしれない。それでも僕は、きれいが好きではないわけではなかった。部屋だって身なりだって、何だってきれいならきれいに越したことはないと、僕もそう思っていた。それでも汚れを許していたのは、汚いがそこまで嫌いではなかったということで、だからつまり、置かれた棚の上で指を滑らせても、ほこり一つ付かないような、きれいな部屋をキープしている人は、「汚い嫌い」と呼んだ方が正確なのではないだろうか。

本当にどうでもいい話なんだけど、飯を食うために、夕方のワイドショーを仕方なしに見ていて、それは横浜の大学だった、学食には名物の丼メニューがあり、学生たちはそればかり頼む、近所の人ばかりか、噂を聞きつけて県外から食べにくる人もいるという、茶色い肉と水菜が乗っていた、水菜じゃなくてキャベツとかの方がいいと言って、僕もそう思った、水菜の苦みが口の中に広がった、時を同じくして、大学時代のことを思い出した、これはマドレーヌで過去が蘇るようなものだろうか、学食は人で埋め尽くされていた、入学したばかりの頃、一年生はそれぞれに先生が割り当てられ、ゼミというにはあまりにも中身のない話を聞かされることになる、その顔合わせが行われた日で、同じゼミの男が、入学式で隣だったという男を連れてきて、いくつかの机が接続され大きな机になっている端の4席を、僕たちは占拠していた、何の話をしたのかも思い出せない、でも頑張って、努めて明るく振る舞っていた、大学生というものは、そうやって人付き合いをしないと、後々単位という命を失うと、そう聞いていた、確か学生時代にやっていたスポーツの、剣道でどこまで行ったとか、ゴルフの推薦で入ったとか何とか、それからしばらくは、大教室で顔を合わせた時には隣に座っていた、斜め前方に座っている女の子が好きだ、かわいいから見てみろ、あこっち向いた、聞かれたんじゃねと言う、ほどなくして、学内で姿を見かけなくなった、僕は気にせず律義に大学へ通って、ノートを取っていたら、単位を落とすことはなかったし、GPAの点数も良かった、そこで初めて、頑張る方向を間違えていたことに気が付いた、という全部が思い出。

早く起きなければならないから、早く寝るために、最高速度で書いた。余裕をもって前もって、書き終えておくなんて器用なことはできない。猪武者。猪武者という言葉を、ロンブーの田村淳のインタビュー記事を読んで知った。いつも何についても、知り過ぎているか知らな過ぎていると思う。無の境地へと達するにはまだ早い、あるいは、もう遅いのだ。手前か、あるいは、その奥だから、みかめ……だね。

ブログ「いらけれ」

僕は今、自分の部屋にいるから、当然のように、部屋の隅々まで眺めることができる。そのようにして見回す部屋は、床に散らばっていた紙くずだけではなく、ほこりも髪の毛もなくなっているし、本は棚へ、お菓子はかごへと収まっている。目に付いたところから手を付けた。一つずつやれば、つまり、片付ければ片付けられるのだ。その事実を確認すると同時に、少しだけ自尊心が回復するのが分かる。もちろん、人を呼べるほど綺麗ではないのだが、幸いなことに、この部屋を訪れる友人はいない。だから、壁に掛けられた賞状は、僕だけが見る。

タイツなど、インナーウェアを買いに行く前に、サイゼリヤに行った。間違い探しをクリアした。店員さんが、僕たちが食べ終えた皿を、両手いっぱいに持って落とした。僕は、通路に背を向けていたから、音だけを聞いた。「そういうこともあるよね」と、何も聞かれていないのにつぶやいた。家族と別れて、帽子を忘れたことに気づいて戻ったら、さっきの店員さんが手渡してくれた。「すいません、ありがとうございました」を三回繰り返した。

角の花屋の閉店を伝える貼り紙には、韓国料理屋を開くという予定も書かれていた。ひどく距離のある転身に驚く。できたら行ってみようとか、思っている場合ではなかった。来年のカレンダーを買うために100円ショップに寄ったら、将棋大会でもらった賞状を飾るための額が欲しかったことを思い出して、A4サイズのものを二つ買ったのだが、本大会の賞状は一回り大きく、そんなことすら確かめない俺、ワイルドだろ。無鉄砲な自分に呆然として、もう一度家を出たのだ。しかし、大きな額縁はなかなか見つからなくて、日本中の100円ショップを訪ね歩き、帰ったときには5時を過ぎていた。昼食を済ませたのは1時だったから、4時間近く外にいた身体は、すっかり冷えていた。

100均で1500円使う俺、ワイルドだろ。旅でひもじい思いをしないためのグミと、想定よりも寒かったときのために手袋とカイロも買った。用意周到というよりも、心配性という感じだ。それから掃除機をかけて、リュックに物を詰めた。明後日には出発している。未だに信じられない。疑っていても、その時は来る。一番好きなTシャツを用意した。最後に見直したら、予約したつもりだった新幹線の席が取れてなくて、冷や汗をかいた。とりあえず、明日の日記は更新する予定だ。その次や、その次の次は僕にも分からないけれど、いつか、長い長い旅行記を連載しようと思う。長い旅行記が書けるような、そういう旅にしようと思う。

ブログ「いらけれ」

気が向かない。12月になってしまったから、だろうか。カレンダーも最後の一枚になって、何度も画鋲を刺し直した壁の穴は広がっているけれど、重みがないから落ちる気配もない。一年のほとんどを生きた、それ自体は言祝ぐべきことだ。しかし、貯金以外に何をした?何も達成していないじゃないか、と思う。下らない時間だけを重ねた。結局僕は変わらなかった。すべてをやり直したい、いや可能ならば、始まってしまったことを消したい。

世界のどこかには重要な仕事があって、それ以外は無駄である。そのような、ありがちな間違いを消す作業である。つまりは書くこと。皆いずれいなくなるのだから、すべては無駄である。つまりは何を書いても無駄なのだ。だからこそ、なぜ書くのかという理由付けが必要である。ご飯もパンもあるのに、それでも麺を食う理由。辛いなら、苦しいなら書かなければいい。そういった短慮は愛すべきものだ。しかし、浅はかであることに変わりはない。自分との約束に縛られて、自分の首を絞めるように、書く時間の中へと留まらなければ、なぜか息をすることができない。そのようにしてしか生きられない人だけが、何かを書くことができるのだろう。

アンタッチャブル復活の報を聞いて、番組を見て、まず有田哲平という人のことを思った。その関係性の深さを思った。漫才に入っても山崎は、普段とは違うキャラクターを演じていた。彼にはまだ、躊躇いが残っていたのだろうか。柴田が床を叩く姿を待っていた。10年ぶりの漫才だとは思えなかった、とは言わない。二人の漫才はもっとすごいんだと、そう思っているから。ただ、やってる二人が一番楽しんでいるというのは、昔のままだった。『THE MANZAI』では、新しいネタが見られるという。なんと喜ばしい。きっと、あの頃のようなではなく、その先を見せてくれるだろう。止まっていた時計は、動き出したのだから。

もう年齢も年齢で、走れないから守備範囲は狭いし、気分屋でムラがあるからとか、60本打った年だって最下位だったじゃないかとか、いや、来季は外国人枠を外れるから痛いんだとか、そうした計算は理解できる。けれど、あまりにも長い時を、共に過ごしてしまったせいで、どの言葉にも納得ができない。冷静な判断と、熱い思い入れの間に生きるのがファンだ。

いつもじゃないけど、0時から日記更新のライブ配信をしてるから、チェックしてみてね。明日も明後日も、変わらず書き続けていくつもりなんで、暇なときに読んでね。それじゃ12月もよろしく。