ブログ「いらけれ」

まずは、ドラフト会議のことでも書きますかね。手の準備運動的に。そんなことを言っている内に、千文字が終わっていることだろう。
我が東京ヤクルトスワローズは、ドラフト1位のくじ引きで、ここのところずっと負け続けていて、今回も期待していなかったがゆえに、高津監督がくじを引き当てたときには、めちゃくちゃテンションが上がった(一瞬だけ、また間違いなのでは……と心配した)。当てた直後の高津監督のインタビューの受け答えは、「初めて会ったときから好きでした」みたいな、謎のプロポーズ感があった。
ドラフトが面白いのは、指名する側の意図が透けて見えるような気がするからで、本当のところは全然分からないんだけど、今いる選手がこうだからとか、誰が抜けたからとか何とか、ああだこうだ考えるのが楽しい。生きている人間を、あれこれ査定する卑しさも楽しい。
今回の指名が、成功だったのか失敗だったのか、それは数年後に判明することだし、もっと言えば、育て方や使い方次第で、成功にも失敗にもなるわけで、とにかく今は、来てくれるであろう選手たちが、揃って成功する未来を祈っている。

みんな絶対バカで、この世はバカばかりだぜ、という思いを胸に眠って、起きたら帽子が届いてた。ポイントで買ったから、タダみたいなもんだぜ、って思うことにした。違うけど。
帽子ごとに形が違うことを知ってるか。知ってるつもりだったが、結構印象変わるもんだなあ。僕のイメージする「工作員」が、鏡の中にいた。髪伸びすぎ。汚れて匂う使ってた帽子は、捨てることができずに部屋の隅。あれ、来年の夏には、また被ってるかも。メッシュだし。
部屋で使っているスマホの充電ケーブルは、断線したわけではない。断線したのは、「オープン型オンイヤーヘッドホン」っちゅうやつで、6月に買ったばかりなのに、左の音が出なくなった。しょうがねえから買った。あと、外でいつも使ってるカナル型のイヤホンの予備も買った。あと、充電ケーブルを買ったのは、スマホにつなぐ側の端子から出ている線のカバーが剥けて、よく分からねえ、銀紙?みたいなのが出ていたからだ。床の絨毯が燃える妄想で、急いで注文した。
アマゾンから、全部が届く世界です。読んでない本について、堂々と語る人々が住んでいます。誰も望んでいなかった、恵まれた未来です。

そろそろ恋なんぞ始めてみたいと思って、転職サイトを眺めていたところ、目ぼしい求人がいくつかあって、僕はときめいた。まずは手紙を送って、次は会って、一緒になれるかもしれないね。真面目な話、来年とは言わず今年中に、新しい活躍の場を見つけたいところだ。頑張ろう。誰も見ていなくても、日記更新のライブ配信も頑張ろう。頑張る自分に惚れる。自惚れる。

ブログ「いらけれ」

ここのところ観客席に座っていて、はっきりと分かったことがあって、それは、僕はもう、フリとオチとか、伏線回収とか、どうでもいいんだっていう自分の気持ちだ。頭で考えれば作れるものには、ちっとも興味を持てなくなってしまった。
それでも僕が、そこに座る理由は、目の前で展開される何かに、心が引っ張られるからだ。小さな視線の動き、小さな身体の震え、小さな発言のエラーが、僕に訴えかけることによって生まれる、感情とか情動とか情緒とか呼ばれるもの。こうした影響力は、そこに人がいる方が強いように思う。だから、落語や演劇を見たいと思って、見ているのだと思う。

『放課後さいころ倶楽部』を、ボードゲームにハマりつつあるから、僕は見た。見るつもりで、ニコニコ生放送のタイムシフト予約をして、そのまま忘れていたから、ギャオで見た。第二話まで見た。
行くとことまで行ったアニメーションは、何度も見たことがあるようなキャラクターが、何度も見たことがあるような物語を演じていて、二週して笑った。アナログゲームが題材になっているところ以外、新しいものは何一つ無かったけれど、これはこれで良いものだなと、微温的な僕はとても鷹揚な人間だから。
ここまでは、ゲームの面白さを伝えるというよりも、やっぱり、キャラ同士のやり取りを見せていく感じだったけど、この先はどうなっていくんだろう。視聴を継続するつもりだ。
ギャオで見たから、同じクールで『真・中華一番!』が始まっていることを知った。僕は、とても久しぶりに、『中華一番!』のアニメを見ていたことを思い出した。このきっかけが無ければ、死ぬまで思い出さなかっただろう。インターネットを検索すれば、OP・ED集というものが転がっていて、半分ぐらい懐かしかった。あとの半分ぐらいは、こうだったけかなあという疑いだった。
物語の途中から第一話が始まるという性質上、しょうがないとはいえ、すべてがあまりにも唐突だった。そして、全編を通して、細部が欠けているダイジェストを見せられているようだった。興味本位でいいから、あなたに見てほしい。時間を無駄遣いすることにはなるかもしれないけど、あの映像が問い掛けるものは大きいし、映像や物語といったものの原理について、考えさせられるのは間違いないから。

あの、たまにですけど、午前0時から、この日記を更新している様子を、ユーチューブで流すことにしたんで、良かったら見に来てください。とりあえず、明日はやる予定で、配信は、この日記の一番上で、見られるようにしています(ちなみに、今日の日記の更新中も配信していたんだぞ)。『真・中華一番!』を見ちゃうぐらい、お暇な方はぜひ。

誰でも詩人になれる。笑われる勇気さえ持てば。死ぬまで死にたいと思って生きるんだと、ふとそう思って、有り体に言えば引いた。こんなにも苦しいことって、あっていいのだろうか。人生が旅なのだとしたら、まったくもって路銀が足りない。

ブログ「いらけれ」

目覚めた瞬間に不機嫌というのは、とても嫌なものだね。そう思いながら目覚めた。僕の気分を害したのは、空気の冷たさだった。今日の朝は、本当に寒かった。夏の気分のまま、厚みの無いタオルケットをかけていた早朝に、半分眠りながらも、寒さに耐えかねて、薄手の布の微かな温みに、必死に包まろうとしたことを覚えている。
あの台風が通過してからこちら、季節がガラッと変わってしまったみたいだ。まだ衣替えを終えてないから、部屋で着る長袖の上着も、長ズボンも出していないというのに。そういえば、ここ数日ではっきりと、キンモクセイの香りを感じるようにもなった。まあ、これに関しては、キンモクセイが咲いてないか、気にしながら歩いているからかもしれないけれど。

手渡されたのは未来だと思った。ユーロスペースの、道路から遠い方の出口から出てしまったのは、充実感を噛みしめながら、見たものを反芻することに気を取られて、一つ目のドアをふらふらと通りすぎてしまったからだ。頑張って生きていると、たまにご褒美がもらえる。その実感が身体中に一杯で、とても良い気分だったことが影響したのかは分からないが、ポケットティッシュだって通り過ぎる僕が、出口を出てすぐ、そこに立っていた男性からビラを受け取った。それは、「お嬢ちゃん」という映画についてのビラだった。映画のタイトルを、僕は聞いたことがあった。

連休明けの平日だから仕方がないとはいえ、観客が少なかったのが、とても残念に思える会だった。小せん・小八だぞと、何をやっているんだと、世の人々を説教して回りたいぐらいだ。「盃の殿様」では、「花魁が目の奥で笑った」という説明のところで、ばっちり見つめ合ってしまい照れた。「猫の災難」では、枕からのシームレスな導入で痺れた。両者の語り口について、ことさらに何かを語るつもりはない。素晴らしかったのは言うまでもないことだし、その素晴らしさは聞けば分かることだ。だから僕は、「あなたも聞くべきだ」とだけ書けば、それでいいのだろう。

僕に「お嬢ちゃん」を教えてくれた人から連絡があって、心が揺れる話が書いてある。広く公開している以上、どんな可能性もあり得るということは、心得ていたつもりだったが、本当に本当となると、やはり驚いてしまう。素人の戯言からは出られないとしても、魂は削り続けなければならないと思った。

渋谷の街は、いつも通りの混雑ぶりだった。偶然を受け入れるのならば、次は映画を見に行かなければならないのだろう。未来は書き換えられたし、僕が書き換える。そう思いながら、渋谷を離れた。

ブログ「いらけれ」

コツコツやる、ということについて話そう。何事も、一足飛びにゴールへと辿り着くことはできないのだから。日記の更新だって、コツコツやってきたように、いろんなことをコツコツと始めている。その一つが、生配信だ。

昨日の日記の、「<記事作成中の様子(ユーチューブ)>」のリンク先を、確認していただけただろうか。それは、文章を書いている画面の動画だ。ユーチューブのライブ配信って、アカウントを持っていたら、すぐに始められるのかと思っていた。実際は、ライブ配信機能を有効にするだけでも、24時間待たなければならなかった。そんな基本的な事情も、やってみるまでは知らなかったことだ。
「OBS」というソフトをダウンロードして、先人の知恵を参考にしながら、さまざまな設定をする。画面を切り取って、一部だけが映るようにする。準備中の画面も作って、放送中のものと入れ替えられるようになった。それらが、ユーチューブのライブ配信に流れるように、番組を設定する。一通りのことができるようになった。使ってはいないけれど、マイクに向かってしゃべった音声を、放送に乗せることもできるようになった。生ラジオもできる。
これが、お仕事につながらないだろうか。つながらないのは分かっているが、生配信が意外と簡単なことを知れたのは良かった。見識が深まった。視野が広がった。深さと広さは、未来の自分を救ってくれるはずだ。

こちらを優先したせいで、ラジオ番組のサイト作りが遅れてしまっている。まあ、そっちは経験があるから、一日もあれば充分。しかし、その一日を使って、電車に乗って知らない街に行ったり、流行りの映画を見たり、何もしなかったりしたい。したいことで溢れているから、電車が駅を離れた後は、『みんなのわがまま入門』を読んでいた。ありがちな疑問や、繰り返されがちな議論の答えがサラッと書いてあって、これは、"みんなの"読むべき本だなと思った。社会について何か言うのは、これを読んでからにしてほしい。決して難解な本ではないのだから。
読んでいる間は、さっそくアップルミュージックで一曲だけダウンロードした「さらしもの(feat. PUNPEE)」を、ずっと聞いていた。時々、口を一緒に動かしてしまった。「さらしものだよ ばかのうた」から始まるパートを、カラオケで歌いたい。一刻も早く。

そこそこ混んでいる帰りの電車で、隣に立っていたおじさんが、将棋ウォーズに勤しんでいて、僕もやりたかったんだけど、まず、おじさんに見られたら気まずいし、並んでやっているところを他の乗客に見られるのも何か嫌だしで、我慢してしまった。我慢ならなくなって、一駅前で降りて、閉園して車が入れなくなっている真っ暗な、まったく人通りのない墓地で、歩きスマホで将棋を指した。おかげで、全然怖くなかった。将棋は負けた。ぐう。

明日には、どこへ行っていたのかを書くだろう。そして、その後に起こったあんなことや、こんなことも。お楽しみにとは言えないが、明日も読んでくれたら嬉しい。

【更新中の様子を生放送していたものの録画(ユーチューブ)】