ブログ「いらけれ」

人として、それなりに頑張っていた2017、18年が終わって、本当に駄目になったことを痛感しながら、日々を生きている。コンビニの脇を抜けて、坂を下った。坂の途中には、釣具店と看板に書かれた家のシャッターは、ずっと昔に閉まったに違いない。水のない川にかかった橋を渡って、団地の間をすり抜けるように真っすぐ進む。僕は、所沢というのは、もっと遠いところだとばかり思っていた。僕の通っていた高校は、所沢の方にあって、その頃はまだスマホを持っていなかったから、線路だけを頼りに東村山の方へ、初めて歩いたときはとてもドキドキした。制服姿の放課後で、背伸びした冒険だった。歩いても歩いても着かない、しかし、どれだけ遠くても、歩けば確かに到着するということも、その時に学んだ。それからもしばしば、僕は、所沢まで歩くことはあったが、そこはとても遠い場所という印象で、やる気がある日じゃないと目的地には選ばなかった。最後に所沢まで歩いたのはいつだったか、それから今までの間に、気まぐれに歩く距離が伸びた。4キロぐらいなら、ふらっと歩くようになった。だから所沢は、とても近くなったと感じた。もちろん所沢と家の距離が近くなったわけではない。

やよい軒の問題は、本当に趣があるなと思う。詳しいことは知らないけれど。僕は、渋谷のユーロスペースの近くの、家系ラーメンの店にたまに行く。その店は、ラーメンと一緒に一杯のご飯がタダで付いてきて、さらにそのご飯は、おかわり自由だったと思う。僕は、おかわりしたことがないけど、不満に思ったことも、ずるいと思ったこともなかった。それは、そういうサービスがあることを理解しながら、自分でおかわりしないことを選んでいたからだ。だから、おかわりしない人をずるいとか、おかわりしないと損だとか思う人の気持ちが本当に分からなくて、そういう人は、世の食べ放題すべてにクレームを入れるのだろうか。それともこれは、やよい軒による計画的な炎上で、こうして話題になることで、ある種の宣伝効果を狙っているのだろうかと書くと、とても陰謀論染みるが、こんなことを考えたのは、僕が『東京ポッド許可局』を聞いていたからだ。

マキタさんが、妻に隠れてパンツを一人で洗った話をしている。環八を越えた辺りでハプニングが起きて、そこから家までの距離を、どれだけ長く感じたかという話をしている。それは、とても汚い話だが、これから僕は、そういった類の話をしようと思う。

(続)

ブログ「いらけれ」

それまで使っていた蓋付きのコップがかび臭くなってきたから、楽天チェックというアプリでポイントを貯めるためにイオンまで行ったついでに、二階の100円ショップに寄ろうと思ったものの、まだ10時の5分前だったからエスカレーターが動いてなくて、待ってもよかったのだが、家の方面に戻って、西友の100円ショップに行った。それまでのものより、かなり小さい蓋付きコップしかなくて不満。なぜか、リアルなタッチの猫が描かれている。他には、落花生に甘い衣がかけられた落下糖や、レンジでチンすれば繰り返し使えるという乾燥剤を買った。これらは、ミックスナッツのパートナーとなる商品だ。だが僕は、この買い物の少し前に、もうナッツにお金をかけるのを止めようと決意したはずだった。その分を書籍やCD代、映画やライブを見に行く資金に回すはずだった。ナッツ類を食べていたのは、他の間食よりもマシという理由からだった。しかし、行っていたはずのダイエットは、もうどこかに行ってしまっていて、順調に太っている。おそらく、日に一掴み食べる分には、カロリー的に問題ないのだろうが、僕は7掴みほど食べてしまっているから、痩せるわけがない。分かっていても本能はナッツを求め、僕は着々と、ナッツを買うための準備を進めていたのだ。だから、令和記念ということで、1kgのナッツがセールで1000円引きされていたのを見て、飛びついてしまった。auの2年契約を更新した際にもらったギフト券が2枚、2000円分残っていたのを使ってしまった。僕はそれを、文化に投資すべきだった。投資といえば、5月になったから、また新しく楽天ポイントを使って、投資信託を買った。650円分。楽天市場で買い物したときのポイント倍率を上げるために。そしてまた、貯めたポイントを使って、投信を買うのだろう。それでどうなるのか、儲かるのか、いつ売るのかといったことは、ぜんぜん考えていない。これは驚くべきことで、僕は、ポイントなんてあぶく銭だと思いながら、それを必死に貯めているということだ。『名探偵コナンと平成』を、ポイント最大のタイミングで買うために、まだ我慢しているというのに、そこでもらったポイントは、全部なくなっても構わないと思っている。僕は馬鹿だな。

馬鹿は夜の公園に行った。風のある日の、夜の公園は気持ちいい。夜に公園に行ったのは、本当に気まぐれだ。特に深い意味はなかったけれど、闇夜にたなびく鯉のぼりはとてもかっこよくて、思わず写真に収めてしまった。鯉のぼりは、もうすぐ5月になることを、僕に知らせていた。そして、5月になったけれど、まだ4月のカレンダーを破っていないし、部屋の掃除もしていない。ゴールデンウィークになってよかったことといえば、『東京ポッド許可局』のアーカイブが公開されていたことぐらいだ。僕は、すべて聞いたことがあったけれど、もう一度、速攻で聞いた。もちろん、それが話されていた頃とは、時代も元号も変わっているし、こうして日記を書くようになったことで、僕自身の感じ方にも、少し変化があった。僕が、このような日記を書き始めたのは2018年の5月だから、もう一年になる。なるみたいだ。ふと、サイトにある「月を選択」というボタンを押してみたら、2018年の5月から投稿数が増えているから、そうみたいだ。「どんなの書いてたっけ」と、色々と読み返してみたら、我ながら面白くって参った。昔の方が頑張ってたじゃん。面白い自分に、それを広められなかった自分が申し訳なくて、悲しくなった。そして僕は、文章が上達することもなく、ただただつまらないことを書くようになってしまったようだ。そのことが残念でならない。なので当然、終わるべきだってことを分かっていながら、続けていくつもりの僕が、僕は好きだ。ここまで迷っている姿を、これほどまでにさらけ出すことは、なかなかできないことなのだから。やっぱり「さよなら」は、もう少し先に取っておこうと思う。

もしお前が思いついたなら
早く俺に伝えて欲しい
生活の答えを

洪申豪「生活的答案」

ブログ「いらけれ」


洪申豪(透明雜誌) – 生活的答案 / TOKYO ACOUSTIC SESSION

俺は自分に問いかけるんだ
こんな感じで生活の答えを歌えるのかい?

こっちの家に引っ越してきて何年になるか、しっかりと考えれば答えが出るだろう。いつからか、そいつはリビングに居た。昔のことで、はっきりとは思い出せないけれど、気が付いたときには居た。観葉植物だ。

種類も忘れてしまった、"なんとかの木"だ。大きな鉢のなかの土から、すっくりと伸びたそいつは、天井にタッチしていた。日常のなかに溶け込んで、ときどき葉っぱがテレビの画面に被さって、面倒に思いながら手で避けたりしていた。

小学生だった僕も、このように大きくなった。あらゆる偶然のおかげで、ありがたいことだ。緑だったはずの葉っぱは、いつからか黄色味をおびるようになった。病気だったのかもしれないが、そのことについて、家にいる誰も調べることはなかった。そいつのことを助けようとしなかった。ただ、薄黄緑の植物の栄養剤が根元に刺さっていた。僕は、そちらの方が気になっていたぐらいだ。あれ、飲んだら死ぬかな。

木って面白いなあと思ったのは、腐ってきたからと、ばっさり根元の近くで幹を切ったら、少し復活したからだ。その姿で、数年は置いておかれていたのではないか。切った面から葉っぱが出てきて、少し不思議な形になった。興味深く見つめたのは一瞬で、あとは、暮らしの背景になった。そしてまた、元気がなくなっていった。

そいつは廃棄された。もう先がないと判断されたからだ。空いたスペースには、今は何も置かれていないが、寂しいと思うことも、悲しいと思うこともない。ただ、それまでと同じように毎日が続いている。僕は今更、部屋に小さな観葉植物でも置いて、小さな魚でも飼ってみようかという気持ちになっている。それらは、僕と同じように生きていながら、部屋を飾るためだけに、気まぐれに置かれるのだとしたら、結構な悲劇だ。水やるのを忘れたり、エサやるのを忘れたり、絶対するぞ。

僕はふと、あの観葉植物だと思った。この日記が、あの観葉植物のようになってきているのだと、そう思った。いつの間にか背が伸びて、もうなんだか邪魔だ。そして、葉っぱが黄色くなっている。あいつのために、ちゃんと植物のことを調べて、幹を切る以上の手を打ったら、助けられていただろうか。一時は生き延びたとしても、すべてのものには寿命があり、いつか捨てざるを得なかっただろう。

この日記は、いつ捨てればいいのだろうか?