ブログ「いらけれ」

見たもの:「Jリーグジャッジリプレイ2020 #6」「本と雑談ラジオ 104」「人文的、あまりに人文的 #003」
聞いたもの:飛ぶ教室「100年前の感染症から学ぶこと」(スペイン風邪の惨禍が、すぐに忘却されたという過去が語られていた。今のこれも、いつか忘れてしまうのだろうか。そうやって、あの日常を模した"日常"が、私たちの元に戻ってくるのだろうか)、アトロク「カルチャートーク:海猫沢めろん(マーダーミステリー特集)」、◎「女子と労働漫画特集(&放課後ポッドキャスト)」(トミヤマ先生の話おもろい~。先生の書いた「安野モヨコ作品における労働の問題系」という論文は、ググれば読めるぞ!)
読んだもの:ナツノカモ「着物を脱いだ渡り鳥04」柴崎友香「てきとうに暮らす日記 5~6」相沢直「医学部平凡日記 20200406-20200409」
買ったもの:いとうせいこう、星野概念『自由というサプリ』

アマゾンの、なんとしてでもプライム会員に登録させようという熱意はすごい。『自由というサプリ』を買うときに、間違ってというか間違うように仕向けられて、無料お試しに申し込んでしまった。「登録したからには使うか」とチェックしたプライムビデオには、それなりに見たい映画もあったけれど、他に積み残していることが多すぎて、結局見る気は起きず、映画を探した時間が無駄になっただけだった。

時間を無駄にするのは得意です。昨日も、一人用のたこ焼き器を注文しようかな、どうしようかなで一時間潰した。今の私はとても怒っていて、その理由の一つが、未来は何がどうなるか分からないのに、貯金ばかりしている自分の弱さ、不甲斐なさだったから、やはりここは消費するべきだと思い、そして、たこ焼きが好きだからたこ焼き器だと思った。
これはおじさんがしがちな、一からスパイスを調合してカレーを作ったり、ホームセンターで木材を買ってきて机を作ったりするあれです。作らないで買えば良いのに。私のなかのイメージの私も、じっくりと焼けていくたこ焼きを真剣な眼差しで見つめながら、最高の一玉(?)を作ってやろうと凝り始めた。もっと他にやるべきことがあるだろう、掃除とか転職活動とか。でも、なのに、なぜか、たこ焼きに熱中してしまうのが私らしいと思ったから……買うな、これは。

一方でウイルスは、世界の線をぐずぐずにしていて、誰もが間接的には被害者だから、私的な支援や寄付が難しくなっているのかもしれないと思った。そんな春に、土曜日の0時半に、「ヨーロッパ企画の暗い旅」の放送は始まって、今週の「中川さんを夢と思わせる旅」も面白くてヤバかった。日本中が見れば良いのに、放送が終わってすぐに、市川うららFMで「LL教室の試験に出ないJ-POP講座」が始まったから聞く。本当に解説なし、選曲のみのマジでガチな音楽番組だったけれど、「4月」をテーマに選ばれたJ-POPが染み入る身体で、ぼーっとしていた。くるりとかサニーデイ・サービスとか、普段はあまり聞かないけれど、やっぱり良いなあ。これからしばらくの間、土曜日の深夜は、「暗い旅」からの「LL教室」という流れで過ごすことになるだろう、そしてそれは、とても良い時間になるだろう。