ブログ「いらけれ」


性的地獄 -日本語訳- / 透明雑誌

オーケー、オーケー。完全にコントロールできている。つまり、国籍や人種、性別で誰かを判断するようなぼんくらには数字で反論し、人種や性別に関するある種のデータから、エビデンス至上主義によってなされる差別には文学で反論しなければならないということだろう?文学の問題には根拠、数字で、数字やエビデンスの問題には、自由や平等の理念を語る文学で。そんなことって上手く行くんかねえ……いかんいかん、飛ばしすぎて誰にも理解されんことを書いてしもうた。

無限に書くことはあるのだ。東大和市駅へ向かう間の、まるで東京都内とは思えない風景についてや、とち狂った僕が、その足でグルメシティ(ってなんじゃそりゃ。ダイエーグループらしいよ)立川若葉店に向かったことを書いてもいいだろう。あるいは、その日も僕はマルエツまで歩いて、それから、結構遠回りしてローソンへ、auでもらったツナマヨのおにぎりのクーポンを使いに行った13時ごろ、お弁当もおにぎりもほとんど棚になくて、親に「もらってくるからあげるよ」と言った手前、しょうがないからもう一軒のローソンまで30分かけて歩いて、もちろんそこにもおにぎりはなくて、計2万歩近く歩くはめになったことを。つうかこの出来事、今思い出したよ。そういえばそんなこともあって、途中には、橋のようになっている道があって、その下にはグラウンドがあって、少年たちが野球をしていて、その脇では、出番のなかった控えの子をコーチらしき人がトレーニングさせていて、反復横跳びを繰り返す4人の、真ん中手前の1人だけが遅れていて、今の彼には辛いだけかもしれないが、ちゃんと生きれば、それすらも青春の思い出になるということを、ここからでは、どうやっても伝えられないと思った。夏が来そうな新緑が、目に眩しい。

マルエツまで行くルートには、ほとんど乾いて水のない川沿いに、木や草が生い茂っている道があり、僕は、そのさざめく緑を見ながら、「緑が目にいい」と言われているのは、つまり、緑を見ようとすると遠くにピントを合わせることになって、緊張していた目を緩ませることになるからだと完全に分かって、それで今検索してみたら、確かにそんなことを書いているページが見つかって、なんでも分かりすぎるのは、とてもつまらないと思った。

順調に世界をこなしている僕の、このような日々にも何かしらの意味はあり、たまに面白くなる日記として生きていこう。

(参考リンク:「対談=吉川浩満×綿野恵太 ダーウィニアン・レフト再考 連続トークイベント〈今なぜ批評なのか〉第一回載録」

ブログ「いらけれ」

野球が昼間にあったので、夕方の6時から外へ出た。いつの間にか日が長くなっていて、意外と明るい。まだ3月ぐらいの気持ちでいるというのに。そして、それより意外だったのは、結構肌寒かったことで、これじゃあ暑いかなあと思いながら、薄手のパーカーを着てドアを開けたら、通り抜ける風が冷たい。毎日毎日歩いている僕は、たまにしか家を出ていなかった頃よりも、世界を連続的に捉えるようになっていて、気温をチェックしないで外へ行ってしまうから、急な温度変化に対応できなくなっている。行きつ戻りつしながら、季節は進む。

基本的には、楽天ポイントを貯めるために、わざわざ4キロ歩いたりしているのだ。マルエツが30P(普段は10P)になっていると、どうしても足がそちらへ向かってしまいがち。でも、僕がこの前、東大和市駅まで行ったのには別の理由があった。アンケートサイトを使い始めた当初、メインのりそな銀行の口座をサイトに打ち込むのは不安だったことを理由として、以来ずっと、三井住友銀行の口座に換金していた。三井住友は、家の近くにはなかった。家の近所は、三井住友とローソンの不毛地帯になっていて、そのことが不満だ。auのキャンペーンでもらえるクーポンが、ローソンばかりなのが、いらだちに拍車をかける。そんなことはどうでもいい。

僕が三井住友の口座を作ったのは、前の前の会社に指定されたからだ。手数料の節約といった会社の都合によって、賃金の振り込みを特定の銀行の口座とすることには問題があり、しかし、そのことを数年前の僕は知らなかった。その他、面接や入社前の手続き等、あらゆる場面でサインは送られていたのだから、決然と内定を辞退していれば、僕の人生も、こんなことにはならなかっただろう。

口座には、最後に換金した5千円と、ATMでは下ろせない数百円の小銭が残っていた。17時までに行けば手数料がかからないだろうと思っていたが、歩き出す前に、グーグルマップで目的地として設定するために見たら、銀行が閉まるのは15時だった、しかし、今調べたら本支店のATMは18時まで無料のようだ。でも、その時はそのことを知らなかったから、13時50分に出発し、約1時間かかる予定の行程を、「三井住友め……」と思いながら、めちゃくちゃ急いで歩いた。したら、50分ぐらいで着いて、14時40分にはATMの前にいた。やればできるじゃん。小銭とお札が、別々の口に、一緒のタイミングで出てきて、手間取っているとすぐに警告音のようなものが鳴って、すごい焦ったという思い出を残して、残高を0にしたことで、僕は三井住友とも、あのひどい会社とも手を切ったように思い、とてもすっきりとした気分だった。

すっきりしたと書くことで僕は、本当にすっきりしたようになって、元気になっているのが分かる。セルフメディケーションである。

ブログ「いらけれ」

象牙を取るために、顔をえぐられた象の画像をツイッターで見て、僕は昼間のことを思い出していた。

手元のアプリを確認しよう。僕は、ここ一週間で3日も1万5000歩以上歩いていて、少しおかしくなってしまったのかもしれない。少し?

往復で、2時間近く歩くことになる。ここのところ、やんわりと暑くなってきていて嫌だな。この先の本格的な夏が恐ろしい。"この時期に、合った薄さの服がない。おんなじシャツを着まわしている"。

ナイターが始まったことにより、聞きたいラジオ番組が減ってしまってから、移動する距離が伸びた。困ったことだ。僕は少し前まで、「学生時代、一年に映画を200本見た」的なことを言う人に劣等感を感じていたが、中学生の頃には、それこそ一年に3000時間以上ラジオを聞いていたと思うし、その経験が本当に、今の自分を助けていると思う。

僕にも誇りに思うべきことはあるのだ。でも、最近になってやっと『荻上チキ Session-22』のアーカイブが、今年の分に入った。平成が終わること、そして、新しい元号になった後のことを語っている音声を聞きながら僕は、その未来予測のなかにいた。

シャネルが、ワニやヘビの革を商品に使わないことに決めたというのは、僕が聞いたのは今だけど、だから去年の年末のニュースだ。動物愛護などを理由に、すでに毛皮製品を取り扱わないと決めたブランドは多いという。ワニ革も、その残酷な製造過程が問題視されていたそうだ。ワニの肉は、日常的に食べる地域もあって、日本で食べられるお店もある。
残酷っていうのは興味深い感覚で、ただ食べために殺すことはスルーできても、アヒルに強制的にエサをやって、フォアグラが作られていると聞くと、そちらの方が問題だと感じてしまう。それでまあ、どうやら人類は、哺乳類については憐憫の情を持つらしいということが、長年の人間生活の結果分かったのだが、上記のニュースを聞いて、爬虫類もいけるんだと思った。爬虫類って結構、人類が「かわいそうだ」と思わなそうな生物だと思っていたから。
いつか、生きたまま捌かれるアジや、小学生のおもちゃにされるセミも、かわいそうだと思うようになるんだろうか、人類。家に帰ってきた僕は、洗濯物を取り込むためにベランダに出て、エアコンの配管刺さった小さなネジの頭の先にハニカム構造を6つほど作っていたハチに、まずは驚き、その後殺虫剤を散布して追い払ったけど、逃げていく姿を見ても、かわいそうだとは思わなかった。

このようにして、歩きながら考えたことを、明日からも書いていこうと思う。

ブログ「いらけれ」

“そして誰もいなくなった"という感じだ。何がって、東京ヤクルトスワローズなんだけど、開幕戦のラインナップの1番から4番までが、さらに守護神までが、5月の段階ですでにいないってヤバすぎるでしょう。4番が19歳ってどうなってるんだ(村上が4番であることは、最高だと思っているけれど)。なんかもう、オーダーに名を連ねているのが、オープン戦の、しかも試合終盤みたいなメンバー(野球好きにしか分からない例え)で、見るからに弱そうだ。僕はファンだから、応援するのはやめないけれど、勝つことを期待しながら見られるのは、主力が帰ってきてからだな。しかし、不調のほとんどが、どうもプレー中の不可避な怪我ではなく、自損事故っぽいのがなあ。去年は怪我人が少なかったから、コンディション面の管理については、他チーム並みに整備されたのかと思っていたけど、そうでもなかったんかなあ。ちゃんとお金をつぎ込んで、改善してほしいもんだがなあ。

小説家の渡辺浩弐さんが、「渡辺浩弐のノベライブ」と題したライブ配信を毎晩行っていて、『令和元年のゲーム・キッズ』というシリーズのショートショートを書いているのだが、これが非常に面白い。リアルタイムで何かを書いている姿を見ることが、自分が物を書くことの役に立つなんて、これまで思ってもみなかったことだ。例えば、同じ単語を近いところに置かないとか、基本的な技術の勉強にもなるので、文章を書かない人にとって、かなり為になる動画だと思う。あと、自分が文章を書いているときの頭の使い方が、渡辺さんと結構近いような気がして、なんだか自信がついたりして。
ただし、さまざまな理由によって、実は動画をオススメしづらいんだよなあ、見れば分かるのだが笑。耳わーってなったりしたからなあ。あとマウス。気になった人はクリックだ!

死んでんだよなあ。寿命を削っている。嫌な仕事をしているということは、時間が前に進んでいる分だけ死んでるし、ストレスの分だけ死に近づいてる。死なないために、やりたくないことをしない。金がなくて死ぬように、他の何かで死ぬのなら僕は、小説を書こう。そういえば先日、小説に書きたいテーマを見つけた。それは、今はまだ言えないけれど、僕が書き上げることができたなら、あなたは読むことができるだろう。


Homecomings – Cakes(Official Music Video)

この明白な迷い道に、出口のない迷路に、一人で挑まずに済む、誰かに付き合ってもらえるっていうのが日記を書くことのいいところで、迷っている人に伴走できるというのが、日記を読むことのメリットなのだろう。なかなかできない経験だからね。そういう意味では、僕とあなたの間には、無言のコミュニケーションが成り立っていて、ちなみに、上記の曲は日記にはまったく関係ないけれどいい曲だ。