3
ずっと昔に、そこにあった家は、今ではもう、なくなってしまった。見る人によって、茶色とも赤色とも言われた特徴的な外壁は、砕かれて取り除かれてしまった。でも、作られた時から、そうなることを予見していたのだ、誰しもが。
大雨が降らないと川らしくならない、乾いた川に架かった橋の側の、店頭に置かれた金魚鉢からいつも空気が出ている、表のガラスに「シベリヤ始めました」と張り紙がしてある、今では地面から雑草がいくつも伸びているあの角にあった和菓子の店になった家は、昔は商売なんてするつもりのなかった男が住み、長い時間の中で、家族を作った。男と結婚した女は、男が和菓子屋になったことに、心底驚いた。二人には息子がいたし、借金もあった。
息子の部屋は二階にあって、いつのころからか「勝手に開けるな」というプレートが掛けられるようになり、誰かに入られることを拒否していたが、中の様子はあまり変わっていなかった。小学生のころには宇宙にあこがれを持っていたから、宇宙がモチーフの壁紙が貼られていた。それはとても、青い部屋だった。
それらはもう何十年も前のことだし、すべてこの世界にない。家族はみな死んだ。彼らの事を覚えている人は、数えるほどだ。家は、いつか壊されることになるのだから、始めから作らなければよかったのだろうか。
「プロジェクションマッピング」って言葉を聞くと、いつも『インディヴィジュアル・プロジェクション』を思い出すよね。いつか、そう10年くらい前に読んだ阿部和重の小説。『ニッポニアニッポン』と一緒に、単行本になっていた。ユーザーネーム「パンダ君」として、毎日こそこそと活動して、インターネットの海に常駐している僕の現状は、『ニッポニアニッポン』のあの主人公と近いのかもしれない。とかいって、内容はほとんど覚えていないんだけどね。
つか、そんなことより、あのDMだろう。あれを早くなんとか処理しなければ。「いつもブログ楽しみに読んでます、今度会いませんか」って書いてあったけど、僕の見ているこれは、現実なのだろうか。こんなことが、本当に起こり得るのだろうか、僕の人生に。だから夢か、幻だとしても、でも会いたい。可愛い女の子だったらどうしよう。下心は、もちろんある。
でも、会ったところで、いつか死ぬし、絶対に別れることは決まっている。会ったことで、嫌な思いするかもしれないし。それなら、会わなければいいなんて、その時の僕は、これっぽちも思わなかった。だから、「会いましょう」と返信した。