ブログ「いらけれ」

この夏はもう終りだ
少し離れてつぶやく
せめて日射しだけ焼きつけて

スネオヘアー/「終りね」
http://j-lyric.net/artist/a0006d4/l009bef.html

あなたの夏はどうでした?
楽しいことは?悲しいことは?
忘れられないようなことは?

もうすぐ夏も終わりですね。今年の夏は、楽しい経験できた夏でした。
振り返って思い出すと輝いてみえる季節だから、夏が去るのは寂しいのでしょうか。

また来年です。

ブログ「いらけれ」

今日は涼しいですねえ。

なんで2日前の日付かというと、書くのサボってたからです。ただのブログにサボるも何もないのですが。

この日も「渋谷らくご」14時からの会に行ってました。

昇々さん、来月のトリの渋谷らくご何やるのかなぁ。師匠との繋がりを感じる壺算やって、さあ次は……。

百栄師匠、落語家による解体と創作!と一人興奮。あの社長婦人的なひといるよねーってみていた。

鯉八さん、ぷらすとでの中継で見たネタだーと思い、ちょっと変えてる?とも思った。あの兄弟の会話はずっと聴いていられる。シリーズ化希望。

喜多八師匠、あのまくら。脳に夏の風景が浮かぶ。良い小説を読んだ時のような。からの千両みかん。名前だけは知っていたのですが、初聴き。噺自体、けっこう興味深い。喜多八師匠は、もうサイコーで、サイコーでした。

んで、今日も渋谷らくごに来てます。
ねー、だって扇辰、馬石のふたり会と「しゃべっちゃいなよ」だものねー。
行くよねー。

ブログ「いらけれ」

結局は癖(へき)だ。その無内容さが良い。それを受け入れられたならば(一般化したいという欲望で、他者を従わせようとする浅ましさ!)。

あることが、そうでなくてはならない理由は無いが、そうでなくてはならないというような執着こそ、称えなければならない。

拘りが美しいと知り、感動する。例えばそのようにあるとしたら、幸いである。

ブログ「いらけれ」

ただただ傍から見ていて、いい仕事してるのに報われてないなぁなどと勝手に思うことがある。特に音楽で多い。

私は大学生のころ、時間つぶしに図書館にいって、独りで文芸誌とか読むという悲しい青春を過ごしていた。そして、載ってる駄作を読んで、苦笑いをしたりしていた。
なぜこんなことになるのか……。

私は、なぜか上の立場から「消費者/需要者が馬鹿だから」などとは決していわない。それが、それこそ馬鹿らしいことを知っているから。もう、ある種の仕組みなのでしょうから。

そういうものだと思えば、しょうがないと諦められるようになって、精神にとって良い。生きるこつだ。