夜の九時半に書き始めている。終わったと思ったろ、俺。もう少しやるぞ。もちろん、俺は俺のことが手に取るように分かるし、このブログのアクセス数だって、完璧に把握してしまっているわけだから?そりゃ、落ち込んでいるのも知っているが、俺は怪文書きとして、あるいは頭のおかしな人として、生きていかねばならないのだから。
追記:十一時には書けました。いいかげんな仕事をして、書き終わりました。これを最後まで読んでしまった人の気持ちを考えると、慙愧に堪えないですね。
人生で初めて、一日に二回、行きと帰りの電車で、席を譲ってしまった。一回目のベビーカーを押すお母さんには「すぐなので」と断られたけど。
基本的に、電車で席を譲ろうが、頑なに座ろうが、黙って席を立とうが、どうでもいい小さなことだ、どれもね。でもまあ、声を掛け合って、お互いにハッピーになるならそれでいいじゃんって思う。これは"思想抜き"の話で、そっちの方がいいなら、そっちの方がいいというだけの、同語反復的なお話し。
当たり前だが僕も、どうしようもなく辛いときは、譲れないかもしれないし、何かに怒っているときは、そんな気持ちになれないかもしれない。だから、他の誰が譲らなくても、それはその人の事情があるのかもしれないし、どうでもいいことで、自分ができる範囲でいい方を選んだほうがいいってだけなわけでね。
しかし、こういう風に考えられるようになって、声をかけられるようになっただけで、人として少しはマシになったのかなって思う。おいちゃんも、いじめたり、いじめられたり、ゴリゴリの反抗期とか、バリバリの不登校とか、いろいろやってんのよ。だからさ、どうにかなるもんなんだなって思うし。
「289 熱量と文字数 【長濱博史のアメコミヒーロー映画論】」
そうそう、その電車の中で、これを聞いて笑っていた。「でも、心には何か残ってんだよ」、「控室でボコボコにしてくれた」、「徹夜で考えたとしたらどう思います?」とか、監督の名言が多すぎるう。やっぱり、この過度な熱さや本気が、クリエイターには必要だよなあ。
1日だったから、こんなことを書いている。1日だったから、これから挫ける誰かのために書いている。1日だったから、掛かっているカレンダーを一枚ちぎって、フランクフルトの景色が壁に開く。某新聞のカレンダー。あらゆる宗教団体と僕は関係がない。
またアンケートを始めてしまった。アンケートに答えると、一円がもらえたりするやつ。Amazonでお金を使ってしまっているという焦りが、なぜかこちらで埋め合わせをしようとするという、おかしな方へ行ってしまった。
やっていて面白かったのは、年齢を問われると、一度「25」と打ち込んでしまうことと、職業を問われると、一度「無職」にチェックをつけてしまうこと。意識は変わっていても、無意識は変わっていないということか。僕は26歳のアルバイターだよ。どうすんだよ、本当に。