微弱な信号

ブログ「いらけれ」

エアコンを止めて窓を開けた部屋に、どこかの家の、おそらく同じような理由で開かれた窓から、カレンダーを破る音が飛び込んできた。そのようにして実感した八月の終わりの、思い出に浸る窓辺。

適当なところで、車から降ろしてもらった帰り道だった。僕は歩いていた。朝から始まった一日は、しっかりと夕暮れ時だった。車ならば、あっという間だった道程も、足を交互に出す移動方法では、時間がかかってしまうのだ、ということを改めて実感する。それでも、ご飯を食べたことや、それまでの時間が楽しかったことで、僕の中に貯まっているエネルギーを感じていたから、歩みを止めることはなかった。

川沿いの道の片方は綺麗に舗装されていて、ファンシーな服を着た子犬や、ピッタリとしたトレーニングウェアのジョガーたちは、とても快適そうに、その上を行っているというのに、僕と来たら、わざわざ逆の道を選んで、雑草たちが刈られた跡を歩いていた。刈り残された雑草はとても元気で、足を踏み出す僕の体重に負けない。それに、土の部分は少し水分を含んで、泥のようになっているから、非常に歩きにくかった。その時、今日は人に会うということで、買ってからまだ数回しか履いていない、一軍の靴を着用していることに気づいた。新しい靴だ、汚したくないなって思う。でも、心の中はそれだけじゃない。ドロドロにしてしまえって思う自分もいる。これが小説ならば、靴のことなんて書かない。でも僕の日々は、靴に泥が付くと嫌だという大人の普通と、汚したいと思う幼稚さの間にある。けれど、そういう機微はどうでもいいことだから、すぐに忘れてしまう。

靴のことを話そう。この夏に、僕が手に入れたサンダルは、裸足で履くと若干大きい、中敷きがずれてしまうといったトラブルもあったけれど、トータルでみたら満足できる買い物だった。ただし、つま先からくるぶしの下あたりまでを、小さな穴がたくさん開いたゴムで覆う形状のその靴には、購入前には予期していなかった敵がいた。それは小石である。
公園のように、下が砂になっている場合、僕の一歩で蹴り上げられた小石が靴の中に侵入し、足の甲にベルトで留める形の、よくあるサンダルとは違って出口がないから、靴を脱いで石を出すまで、ずっと、ちょっと痛いなあって思うことになる。これが小説ならば、こんな現実らしい現実は描けない。「想像できないことを、想像して書く」というのは、単純に矛盾しているから。だとしたら、日記にしか書けないことがあるということで、つまり僕は、そのようにして書くべきであるということだ。明日こそは。

ブログ「いらけれ」

Posted by 後藤