8/31やること

ブログ「いらけれ」

「ぶり返すもの」は、それほどない。病気と、夏ぐらいではないだろうか。夏がぶり返したその日に、僕は友人から、ご飯を食べに行こうと誘いを受けていた。身に余るありがたさだ。紆余曲折あって、目的地は入曽の豚丼屋になった。豚丼は、とても美味しかった。

「読書会は、文化系の出会い系である」というツイートを読んだのは、いつのことだっただろうか。これは本当にそうで、しかし、それで良いという話をした。さすがに僕は、哲学カフェに男女の何かを期待してはいないけれど、「友達が欲しい」という気持ちは確かにあって、会が終わった後、話してみたい人に声をかけることも、毎月参加する動機の一つになっている。そういった諸々の積み重ねが、今日につながっているのだから、僕にとっては正しかったという他ない。

とにかく話をした。昨日聞いた人形メディア学についての話を、節操なく受け売りしたり、「Jリーグジャッジリプレイ」の話をしたり、僕から発信したものについて言えば、この日記で取り上げてないような話題は、そこまで出てこなかったと考えていただいて構わない。しかし、やはり会話というものが生み出すマジックはあって、これまで考えたことのなかったような何かが、自分の中から湧き出る瞬間が、たくさんあった。

(最近、興味があって「行きたい」と思っていたライブやイベントでも、足を運ぶのをやめてしまうことが多くなっていた。そういう自分を反省した。家にいればマイナスはないが、プラスもない。何かを得たいと思うのならば、とにかくやること。)

お笑いについての分析とか、話がスイングしていて楽しかったなあ。後、僕が見ていない映画(「天気の子」など)について、あらすじと感想を教えてもらうのも面白かった。そして僕は、見ていないのに、伝え聞いた情報だけで批判してみたり(それはもちろん、ある種の"冗談"として)。

しかし、書くことよりも話すことの方が得意な僕ですが、話すことには特有の切なさがあって、だって、あそこで話したことのほとんどを覚えているはずなのに、もう思い出すことができないんだもの。記憶するように話してないから、「この前、そんな話したね」という確認ならば、一か月後であっても、もしかしたらできるのかもしれないが、その詳しい内容とかニュアンスは、十数時間後の今、すでに抜け落ちてしまっている。それにあの会話は、そういうのが好きな誰かにとっては価値のある、非常に豊かな雑談だと、喋りながらそう感じていたから、何らかの形で残すべきなのかな、と思った。

それはともかく、僕はもう少し、しっかり暮らした方が良い。自分のできなさ。自分の生活でさえ、人に頼って維持している情けなさ。お店にマスクを置き忘れてくるうっかり。しっかり暮らしたら、僕はもう少し、面白くなるのではないか。そう思えたのは希望だった。だから、「何もかもありがとうございました」とは言わずに、そう思ったままで別れた。

ブログ「いらけれ」

Posted by 後藤