ゆっくりと回る

ブログ「いらけれ」

本を読みながら遊びについて考えるなかで、もちろん、自分がどのように振る舞うべきなのか、どうしたら、書くことのなかでこれを活かすことができるのか、ということも考えていた。そうして書いた昨日の日記は、書きながら、そして読みながら、自分でも良いと思った。美しい花火のために泣く泣く、温まった川から漂う金魚鉢のような臭いのことなどを捨てることができたからだろうか。本当は、そういう事実を上手く入れ込んで、リアリティを出していきたいところだが、端的に能力が足りない。まだ、目指すべき上があると思っているから、今日が始まる。

なんか、家の近くの病院が、家の近くへ移転するらしく、その工事もほとんど終わったようで、新しくて綺麗な病棟が出来上がったので、この前、夜に散歩しているときに、不審者さながら、周りの道をぐるっと一周してみたのです。そしたら、あー、外から見てもやっぱり、夜の病院は怖いなあ、って思ったけれど、どう考えても、まだその病院で霊になった人はいないはずだから、怖がるのはおかしいのではないでしょうか。でも、窓ガラスの向こうの、人がいなくて無機質で、なのに電気だけがついてる様子は、こちらに訴えかけてくる恐ろしさがあったんだよなあ。

同意が問題となる時代は、当然のように洗脳の時代になるだろう。いかにして同意させるか、そして、いかにしてその同意の判断を、自分が下したものだと錯覚させるか。対面する人間を操作する技術が進歩し、その上、洗脳のテクニックを語る人間が、世間的な人気を得るようになった現代で、それでも他者に誠実でいることの意味はとても小さく、自己満足の気高さでしかないのだろう。

さまざまなことがあり非常に疲れて、結構なお酒が入った状態で眠ったら、昔仲の良かった友人の家に招かれて、結婚したことを告げられた。相手だという女性は、今思い返してみても誰だか分からない顔をしていたが、僕が脳内で作りだしたのだろうか。二人は、灰色の汁に、毛の生えた、たわしのような何かの入った奇妙なスープを飲んでいた。起きて、この夢は何話目なんだろう、と思った。

目薬が、部屋からどこかへ行ったまま。

真剣に考えたところで、難しい話には誰も耳を貸してくれないし、難しい話を丁寧に説明したところで、誰もちゃんと受け取ってくれないから、結局は勇ましいとか、恐れないとか、それらしい態度を見せるしかなくて、その結果、皆がどんどんと物を考えなくなるという悪循環。日本。8月。

ブログ「いらけれ」

Posted by 後藤