2018年について考える。
僕の、そしてあなたの2018年がもうすぐ終わる。冷たい風が吹く平成最後の年末に、あなたは何を考えて過ごしているだろうか。僕は、僕が好きな歩道橋の、とりわけ好きな、東村山駅の近くにある線路を跨ぐ歩道橋の上で、写真を撮りながら、今年を振り返っていた。
始まったものも終わったものも、出会いも別れもあった。ポッドキャスト番組をやめたり、その後一人で始めたり。「デモクラシーカフェ」という会に参加したり、「渋谷らくご」に行くのをやめたり、その後また行くようになったり。自分のせいで疎遠になった人もいたし、自分の活動のおかげで出会えた人もいた。出会いはかけがえのないもので、楽しい思いをいっぱいできた。
間違いなく中心にあったのはこのブログだ。これを書くためという心の言い訳で、勇気を出して何かに挑戦することもあったし、就活も本気を出したし、また、記事を読んで反応をくれる人もいて、書き続けてよかったと思った。この年の瀬には、リアルとネット、どちらの人生もまた少し動き始めていて、自分の未来にワクワクしている。しているのだが……。
なぜ、こんなに"くさくさ"しているのか、ということだ。「冷静に考えろ、お前は恵まれている」という脳内ボイスに、なぜこれほどイライラしてしまうのか、という問題が線路上を走っていく。そうだ、運のいい一年だった。しかし、本当にコレでよかったのだろうか?
世界に生きているから、世界に引っ張られてしまう。世界は、僕とは一切の関係なしに、その様相を変えていく。今年話題になったものを思い出してほしい。そのほとんどが感情を刺激するもので、コメントしやすいものではなかったか。すごいから、優れているから売れるのではなく、売れたから、人々が話題にしたからすごいという転倒が起こってしまっているのではないか。すべてのコンテンツが、世に出てすぐに流行るかどうかでジャッジされ、そこで話題にならなかったものは、内容にかかわらず軽視され、忘れ去られていく運命に……というような感覚はないだろうか。
そこないものは(広い意味での)哲学だ。あるいは思想と言い換えてもいい。哲学や思想がないから、数字や金という物差しで判断するのだろうし、その話しかできないのだろう。そうだ、僕の一年にも、哲学や思想はなかった。その時々の情報に踊らされ、状況に流され、正しそうな方について、有利な方について、ただやり過ごしてしまっただけだった。冒頭の写真のように、きれいなだけで、それだけだった。
来年になれば、すぐに自己の哲学が確立できるなどと僕は思わないし、そんなことをしたいとも思わない。だって、そのように簡単に手に入れられるものは、パッと見で正しそうに思えるだけの、インスタントなものでしかないから。自分の足で立つために、名店のシチューが長い時間と手間をかけて煮込むように、ゆっくりと練磨していくことで、そんなことで僕は、僕の理想に近づくのだろうか?
2019年は、胸を張って「生きた」と言える一年になりますように。結果は残らなくとも、意志が生まれた2018年だった。
キミドリ「自己嫌悪」
主義・主張なんて俺はないけど自己だけは確立したいよ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません