背筋を伸ばした

ブログ「いらけれ」

読まなければいけない本を読む間に、少し心の余裕を持って、大きな霊園を歩く。もう夜が早くなっていて、7時には真っ暗。少し怖い。Bluetoothのイヤホンを買ってからというもの、非常にQOLが上がっていてそれはいいのだが、スマートフォンから電波が飛んでいる(線がつながっていない)と、なんだか幽霊の声が入り込みそうなんて思って、また少し怖くなる。なに考えてるんだろう。馬鹿かな。

聞いていたのは「音楽ガハハ」の9月の回で(9月21日には再放送があるよ)、「勝手に音楽ベスト1」ってコーナーの今回のテーマが「なぜか泣ける曲」で、やついいちろうさんの「恋しくて」って映画の話がすごい面白かったんだけど、で、自分にとって泣ける曲ってなんだろうって考えていて、あんまりピンとくるのがないなあと思いながら、新企画のコーナーも楽しく聞いていて、番組が終わった後、Apple Musicのランダム再生で流れてきたのがこの曲だった。


都合のいいジャンプ バンドTOMOVSKY

そうかあと思った。この曲だって思った。神の采配だと思った。歌詞が「自分に未練が~」と始まったときにはもう目が潤んでいたし、「ヒトのために目を覚まし~」というサビのところでは、泣きながら街を歩いていたのが僕だった。歌詞が素晴らしすぎる。
「未練がないと言えるほどやりきったわけじゃない」、「ヒトのために息を吸わないと、そうしないと破裂する」「近くを見ていたら猫背のまんま、このまんまだ」というような内容の言葉たちから分かることは、今は未練があり、人のために生きられておらず、近くばかり見てしまっているということだ。つまり、それは向こうにあるものであり、これから達成されるべき理想だということだ。
だから、仕事に悩んで自分に固執していた自分に気づかされた。誰かのために生きたいと思った。私利私欲のためではなく、大したものではない自分なんかのためではなくて。自分の人生を他人事みたいに思って。
自分にこびりついた自分の意識が、自分の身体から引き剥がされて、少し俯瞰できたとき、僕は泣きそうになる。あまりにきれいな夕日が海に沈んでいく景色に、はっきりと小ささを理解させられるときのように。

トモフスキーの歌詞が良いって、なにを今更って感じですよね。しかし、『SKIP』の「気まずい空気を吸い続ける努力が報われた歴史を僕は知らない」とか聞いてしまうと、やっぱり、どうしようもなくなってしまうんだ。

そんで夜には「シブヤノオトPresents TWICEリクエストLIVE」も、ちゃんと見る。あのメドレーのリクエストの二択は、実質一択では。久しぶりに「Like OOH-AHH」を見て、やはりこれだなって思う。あの曲は特別だ。あと、リクエストの投票数によって、パフォーマンスする楽曲が決まるという仕組みだったわけですが、そのランキングが、テレビ的に完璧な適切な順番で、ONCEのみなさんが分かっているのか、それとも誰かの手によって……いや、そんなはずはないと思うけど。
そんで、アイドルの本質が分かって、それは資本主義の妖精なんだってことで、彼女たちは資本主義なしには存在しない。『可能なる革命』を読み終わって資本主義をもう一度思案し始めている僕は、それがいいことなのか、それとも悪いことなのかサッパリ分からなくなって、それとデビューしてから3年近くを経て、すべてのトラブルやアクシデントを、それも"撮れ高"として処理していく彼女たちのプロ性に対して、そりゃ「こちとら3年やっとんじゃ」(もちろんこんな口調で話すわけないが)っていう誇りもあるだろうけれど、プロとして成長していく彼女たちに対して、それにも戸惑ってしまう。踊りながらも完璧なカメラ目線に。僕が好きになったのは、そこではなかったから。

ブログ「いらけれ」

Posted by 後藤