image

ブログ「いらけれ」

「ベルメゾン」を「ベルクソン」と見間違えるくらいには弱っている。ラジオだけが頼りで、流れてきたアルバート・ハモンド「カリフォルニアの青い空」が、あ、空耳できそうだって思った。それで「It Never Rains In Southern California 空耳」で検索したら、YouTubeに上がっているタモリ俱楽部の空耳アワーが表示された。だいたい、思いつくことは既にある。それで、その動画を見ながら、空耳アワーで名作になるためには、映像が重要だよなあって誰でも思いそうなことを思ってしまったから、諦めた方がいいと思った(何を?人生を)。

僕がバカだからか分かんないけど、全然分かんないことがあって、それは、落語家を見ながら思うことなんだけど、その頭の中に、膨大な量の噺が入ってる。で、人間は死ぬわけだけど、それ(噺たち)がどこにいくんだろうって思ってる。すごいものが、少なくともこの世から消える。どれだけ修行して、練習して頭にいれたとしても、消える。すごい噺家に出会うと、強く、いつかのその日のことを意識させられる。「下の人が継いでいくんだよ」とか、あるいは「死んだらなくなっちゃうだけだよ」って単純に言えるんだろうか。僕には、その噺家の噺が、この世界に実際に存在していると感じている。テキストに起こしたもの、録音したものとは違う、もやもやっと形を持って、そこ(頭)にある。それが、ここ(この世)からなくなる。あったものがここからなくなる、それが、どういうことなのか、サッパリ分からない。

歩いているときに、なぜか思い出したので「「癌」という名のドラゴン──父はゲームをつくった。死にゆく息子のために」を読む。逃げるようだけど、何も言えないから、とにかく読んでほしい。人生には、良いとか悪いとか、損だとか得だとかっていう単純な物事の"外"がある。発せられる問いには、それ自体が何なのか分からない、というか、意味が分かり答えの出る類いの問いとは別の問いが、ただそれとしてある。僕には、今は書くことしかないけど、それが、なんて言ったらいいか言葉にならないけど、何かになったらいいなとは思った。

子テーマを作った(子テーマとは?という方はググってほしい。僕もよく分かっていないから。)。本当は、サイトを作るときにやらなくてはならないことだったらしいのだが、横着していた。子テーマを作るのは、予想以上に簡単だった。だから、テーマを更新した結果消えていた広告が復活した(更新で消えないように子テーマを作るのだという。詳しくはググってほしい。)。スマホで急に全画面広告になったり、変な位置に広告が入っていたりするのは、アドセンスの自動広告だから、僕の意図ではない(自動広告やめたら?という意見は一理ある。ただお金も欲しいのである。)。読みづらい事に対しては、遺憾である。

※これは小説で、明日に続きます。
(始)「その日は曇りで、僕は歩いていて、それは結局二万歩になるんだけど、」とか書き出そうとすると、本当に嫌になってくる。毎日書いているから、いくらでも手癖で書けるのが、自分としてはすごい嫌だ。でも、嫌だからといって、それを避けるためには、頭を壊すしかないから、それも嫌だから書くけど、その日も歩いていた。歩いていた目的は、ポッドキャスト収録に使える公園を探すこと。今日も、もうかなり歩いたけど、一人で喋れそうな公園はなかった。小さな団地の公園には、小さな壁当て用の壁はあった。次の公園を目指して歩き出すと、イヤホンからランダムプレイで、TWICEの「Truth」が流れてきて、それは久しぶりに聞いたんだけど、思うのは、曲のクオリティがすごいということで、デビュー前の「SIXTEEN」の時からこれ歌っているんだよなって思うと、本当に韓国芸能のパワーを思い知らされる気分だ。やはり『THE STORY BEGINS』に収録されている「Do it again」や「Truth」を日本語バージョンにするべきだったと思う。いい曲だから。そういえば、今朝久しぶりに「V LIVE」をチェックしたら、一番最近の動画のサムネに違和感、というか、今の彼女たちではないことが直ぐに分かって、クリックして確認したら、二年前のものだった。初めてアイドルを好きになったわけだけど、やっぱり自分がかなり詳しくなってて、判別能力が付いていること、そのことに驚いた(こういう「瞬時に判別する能力」に名前は付いているのだろうか?)。

とても小さな公園の、とても小さな壁当て用の壁

ブログ「いらけれ」

Posted by 後藤