ブログ「いらけれ」

「※筆者頭痛のため、休載いたします」という訳にはいかないのだろうか。いかないのだろうなあ、プロたるもの。後藤さんはプロじゃないっつーの。そういえばこの前、ブロガーって肩書きの人を見て、ブロガーってどうやったらなれるんだろうって思った。何の専門性も無い人がブロガーになったところで、結局は、物を売ったり広告したりすることで収益を上げるんだろうけど、それならば、僕はいいやとも思った。

ある時から諸相が変わって、「無思想様」と名付けた人が誰なのか、今ではもう知る人はいない。僕は大学生だったが、その呼び名がピッタリだと思っていた。教養科目の講義は、どれも僕を楽しませたが、それが役に立つことはなかった。季節は春だ。地球は二つあった。
僕の見知らぬ友人が死んだのは、とても低い確率を引いたからだ。平均寿命は、その年齢になるまで皆が生きられるという指標ではない、当たり前だが。石油王の息子で、思慮深い人間だった。「無思想様」に対して、敬虔な祈りを捧げることを欠かさなかったが、でも死んだと僕が書くから、僕はその男を殺すことができる。
つまり、創造主の手の中にあり、創造主の意志通りに物事が動かされるのであって、決定論的にすべてが決まっているのだと考えるのは自由だし、それがその通りだとしても、決して思想があるとは限らないということだ。創造主だって、理由なく登場人物を殺すっつーの。
貧困を、飢餓を、非業の死を、昼食のメニューを選ぶときのように、その日の気分で選択して、キャラクターに与えた小説家。そんな惨たらしい書物だって、紙魚とってはご馳走だったようだ。動き回っていたそれの上に僕が親指を被せたとき、殺すつもりがなかったなんて言えない。小さな悲鳴を、聞いた気がした。

このところずっと、書くことが無いって悩みながら、トイレに長居したり、湯船から出なかったり、寝たりしていた。見聞を広げなければならないでしょうか、それはめんどくさいなあと思うので、僕は楽器だと思うことにした。ただ脳を、楽器を鳴らすように使い、楽器が鳴ったときのように出力する。音は、ある一曲を構成するために鳴らされるのではない。鳴らされた音が、ある一曲を構成するのだ。鳴らし続けた音が、独りでにメロディとなるまで。


Sufjan Stevens, “Fourth Of July" (Official Audio)

The evil it spread like a fever ahead
It was night when you died, my firefly