書くことがない。書くことが趣味で、書きたくて書いていたはずなのに、こんなに追い立てられるなんて。一日生きて、1000文字書くことがないんだから、それはもう死んでないか?死んではないが、生きているとも言えないな。書くネタのために、何かしようか。泥棒にでもなれば、出歯亀にでもなれば、ネタも増えて、人間としても少しは面白くなれるだろうか。悩みのなかで、調子が出ない。酒でも飲もう。
牡蠣が「海のミルク」と呼ばれるのは、コトバンクに掲載されている解説によれば、乳白色の色合いと、栄養が豊富であるからだという。ホヤは、その形から「海のパイナップル」だ。これらは分かる。でも、クロマグロの呼び名「海のダイヤ」になると、急に価値の話になって、えって思う。
僕が昨日思い出していたのは、あの虐待死の事件のことだ。あのアンケートに書かれた、あの言葉を見て、何も思わないわけがなかった。取り返しのつなかいことは、この世にはたくさんある。簡単に解決しない問題だってある。でも、そのままにしておいてはいけないことだってある。だから今を、未来をなんとかするために、頭を使っていかなければならない。
小学校の何年生だっただろうか。ある時期だけ少し早く登校させられて、朝の授業を始める前に、本を読まなければならない時間があった。文字や文章は、いつでも読めば面白く楽しめたが、それでも強制的にさせられていたから、勉強と同じように、若干嫌いになってしまったように思う。僕には読みたい本がなかったから、母に持たされた本を読んでいた。読書習慣のなかった僕は、15分ほどしかない短時間では、5ページも読めなかったのではなかったか。そこには、アメリカの家庭で「それ」と呼ばれながら、ひどい暴力や虐待を受けている子どもが描かれていた。
覚えていることは、忘れてしまったこと以外だが、覚えていることを、忘れてしまっているような記憶もある。僕には、コンクリートの床と倉庫のような部屋と暗さとそこに立っている男の子のイメージだけが残っている。しかし、小学生にあの本を読ませる母の、当時の精神状態は心配だ。とりあえず、僕は虐待を受けることはなかったから、ここにこうしている。
Field Medic – “henna tattoo" (Official Audio)
gave you a henna tattoo
& it’s fading
「へんなタトゥーの歌かな」って思ってしまって、検索してからやっと分かったが、このタイトルは当然、「ヘナタトゥー」だ。映画字幕の誤訳に対して、過剰にツッコミが入ったりするけど、自分の知識不足や勘違いによる間違いって、なかなか自分で気づけないもので、でも、他人の間違いは簡単に分かって気づけるわけで、不公平だよね。そんなことより、良い曲なので聞いてほしい。