サイダー

ブログ「いらけれ」

ショッピングセンターの明るさが、陳列されている商品を買えと、人々の無意識に訴えかけている。ここへ来るまでに、大声で「何か」を叫ぶ中年の男とすれ違った。ここ一か月で三度目だ。このようなケースに出くわすのは。この国は、静かに発狂し始めているのかもしれない。

一人のときは、大したことができない。そのように、肝に銘じておくべきだ。一人のときに、悪を執行できる人間には、一目置かなければならない。目には見えない大きな機械に組み込まれたとき、我々は意志を奪われる。大きな機械に動かされている、ということが分からない。大きな機械に許される。歯止めがきかなくなる。

自分に飽き始めているのかもしれない。

私たちは、その外へ出ることがなかった。私たちを結び付けていたのは、その外へ出なかったという一点だけだった。中にいた数分の内に、一気に強まった雨は、夕立と呼ぶのが憚られるほどだった。ドアに付いているボタンに軽く触れて、その外へと出てみる。屋根の向こう、上空では、ずっと雷鳴が轟いていた。音も光も、これまでの人生で一番の勢いだった。恐ろしかった。足元の排水溝からは、水が溢れ出していた。この雨は、一生降り止まないのだろうと思った。

施設内にあるコインランドリーの大きな窓ガラスから中を覗いて、備え付けられたモニターに映し出されているのがテレビ番組ではなく、洗濯機の使い方の説明ビデオであることに驚いたり、設置されているガチャガチャの機械に、おもちゃではなく柔軟剤シートというものが入っているらしいことに驚いたりしていたら、小学生ぐらいの女の子が数人、ドアを開けて出てきて、大きな声を上げて戻っていった。その後、同じぐらいの男の子が数人、雷に大きな声を上げている場面にも遭遇した。両者の姿には、変わりがないように思えた。

閉じ込められている人々は、不思議な高揚感を顔に湛えていた。だから私は、そこにいる人々の顔ばかり見ていたが、十数分後にすっかり晴れて、帰って次の日に、別のホームセンターですれ違った人に見覚えがあるといっても、前日に見た顔と、すぐにはつながらなかった。その後、図書館へ行って本を返却して、借りたいと思う本がなくて悩んで、うろうろと彷徨った末に、『ラブという薬』を借りて帰った。

だいぶ涼しくなってきたから、毎日がぬるいのも仕方のないことだ。何も起こらないのが日常の幸福で、だから、書くことがないのは良いことで、それでも書くことにしがみついていくしかないと思いながら、この先も暮らしていくのだろう。

ブログ「いらけれ」

Posted by 後藤