心にしかない

ブログ「いらけれ」

読んだもの:柴崎友香「てきとうに暮らす日記 12」
見たもの:集まれる人集合! フレンチトーストを食べる会 【YouTube Live 「ヨーロッパ企画の生配信」 @ヨーロッパ企画公式チャンネル】春風亭一之輔の10日連続落語生配信 第一夜(初天神からの、なぜか大岡忠相大活躍!という、すごいものを見た。「団子屋政談」って演目なんですね)/◎ぷらすと×アクトビラ #1373「SFと現実」
聞いたもの:東京ポッド許可局「年齢当てゲーム論」/僕おも「ブレスト短歌:ピーマンとクルミを和える」

デスクの灰色は、敷かれているマットの緑で上書きされていて、引かれている白い線にそって、私がカッターを動かしていくと紙が、一枚としてあった紙が、必要な部分と切れ端に分けられる。社会に引かれた線にそって、カッターが動かされていく時、私は切れ端として……左足のこむら返りで目が覚めたが、眠りが勝ってまた夢に戻る。朝起きて布団から立ち上がると、ふくらはぎに小さな痛みが残っている。

能天気に笑っていた私の隣で、辛い思いをしていた人がいたと知って、朝からぼんやりしてしまう。とても恥ずかしい気持ちになる。いつだって、なんでも分かった気になっている。分かった気になっているだけだということを、いつだって忘れて、だから笑えている。

これまでの人生を、真面目に反省してしまう。他者との関係において私は、ずっとアウトボクシングをしてきたのだと気づいてしまう。それは、自分が傷つかないために。相手に嫌われないために。今さら分かっても、この通り周りには誰もいなくて、もう手遅れだよ。

そんな人間の上の空も、青くて広いから安心する。つまり、青い空の写真を撮って、ポエムを付けるような態度が足りないのではないだろうか、と思う。美しい景色を見て感銘を受ける、記録する、誰かに見せたいと思う、そして、そのすべての気持ちを言葉にする……それは恥ずかしいことではない、馬鹿にされるようなことではないのだ。

そんな気持ちで上を見て、へえ、裏はこうなっているのかあと思う。ヨーロッパ企画の暗い旅「裏を見ていく旅」じゃないけど、やっぱり、見えているところを見て、すべてを見たつもりになっている。この白いアパートの、ひさしの裏側には、格子上の銀色の換気口のようなものが付いているのかあ。

そのまま歩いて、一つの声もない小学校の校庭にぐっときてしまって、校庭の全体が見渡せる小さな公園のベンチに座る。十全に生きている。そんなつもりになっている。音楽を聞いているからかもしれない。だいたいのことは、音楽聞いていればなんとかなる。

息を潜めて 夜を越えた ひとりで越えた
僕らはみんな ひとりで越えた


髭『闇をひとつまみ』"CLUB JASON 2014″

時間が経って、歌詞の聞こえ方が変わってしまった。変わって聞こえるような時代になってしまった。立ち上がったら胸のあたりにぶつかった風が、心地良いと感じられたのは、やはり音楽のおかげだろう。歌詞の聞こえ方が変わるように、音楽を聞くことによって、聞いた私の感覚が変わる。日常にさまざまなフィルターをかけて、少しだけマシにして、死ぬまでこうやって生きて、そして死ぬ。

ブログ「いらけれ」

Posted by 後藤