船出

ブログ「いらけれ」

昨日の日記は、あんまり上手くなかったから良かった、上手くやるのはつまらない、上手くやるとかわざと下手にやるとかではなく、そういうのとは違った基準で生きる。

毎日、更新が厳しいと感じてしまうのは甘い人間だからで、修行僧のような心持ちでいられれば、厳しいも何もなく、それをする自分になりたいと思う以上は、それをするしかないが、一足飛びにストイックになれるはずもなく、今日もユーチューブを見ている。

ユーチューブで何を見ているかというと、最新のオープンワールドゲームを使って、例えば、ストーリー上のイベントでは倒せないことになっている敵を、あらかじめ仕掛けておいた罠を使って倒したらどうなるか、といった"検証"を行っている人の動画で、やっていることが学者の研究みたいで面白いのだが、ネタとかギャグの感じが広く紹介できるものではなくて、そういうのが好きな人もいるのだろうし、それで付いているファンもいるのだろうから悪いとは言わないけれど、やっぱり、もっと大きくて広い場所へと通じる扉は、閉じてしまっているよなあと思った。


ういちの一人舟 第1回【ボートレース江戸川編①】

競馬場には行ったことがあって、野球場もサッカー場も。大きい施設はいつ行ってもワクワクする。ボートレース場の水面は、キラキラと輝いているだろうという憧れがある。そういえば、何かのイベントからの帰り、電車に揺られていた僕の前にボートレース多摩川の広告があって、それを見て、行ってみたいなあと思ったんだ。それで、この前の日記に書いた理想の休日を過ごす男はボートレース場に行った。
ボートレース場を書くにあたって、ユーチューブで動画を探して、参考資料のつもりで見始めた「ういちの一人舟」が面白くて、最近はこればかり見ている。番組と笑いの温度が丁度良くて。あと、ちゃんとギャンブラーの生態も映し出されていて。負けた後に、そうか、こう考えれば予想出来ていた、勝てたはずだと思ってしまうあたり。そう思えなかったから負けたというのに。そして次もそうなるとは限らないのに、これを踏まえれば勝てると思ってしまうのはなぜなのだろう。不思議ね。とにかく、ボートレースを趣味にしたい、ボートレース場に行ってもつ煮を食べたいと、そう思い始めている今日この頃だ。ボートレース場は日本各地にあるみたいだから、それを回りながらご当地の名物を味わうのも良いね。そういう日記にしてしまうのも良いだろう。まずは一度行ってみよう。人生は楽しい、そうやって生きれば。

ブログ「いらけれ」

Posted by 後藤