やっぱり最後なんかイイ感じになって終わる
なーんか、自分の過去も未来も嫌になって、大きな道路に行き交う車を見ていた。あれは、東久留米のスーパーマーケットまで、4キロ以上歩いた日のことだ。得られる楽天ポイントは、10ポイントだった。比較的暖かな陽気だった。これまでに、一度は見たことのある景色を、いつしか抜けて僕は、知らない街にいた。あとは2キロほど真っ直ぐの道を行くだけだ。知らない街は、目に飛び込む情報が多くて、それがありがたい。
目黒川という名前の川が流れている。遠くからでも見えるように、高く掲げられた松屋の看板の、「松屋」のロゴが小さくて余白が多い。天守閣みたいな家。和食さとの前で、男女二人ずつでたむろする中学生の青春。銀ピカのコンクリート工場。銀ピカのコンクリート工場の大きな姿。筒状の大きな何か。ワクワクする自分。植え込みの前に座り、草を手で片づける作業員の人々。平日に働いていない僕。時給はいくらなんだろう。コカ・コーラって書いてある工場らしき建物。その垣根には、当然だがコカ・コーラの自販機が置いてある。大きな駐車場は、イオンみたいな建物の前に。目的だったマルフジというスーパーまで行って、銀だこおいしそうだなとか思って、ポイントをゲットして折り返す。
イオンみたいな建物の壁に、「本」と書いてあるから、のぞいてみる。人生で一、二を争うほどがっかりする本屋で、もう二度と来ないと誓った。本当にコカ・コーラの工場だった。「工場見学の受付はこちら」と張り紙がしてあるから、いつか工場見学をしようと思う。チャーシュー専門店があるのは、来るときも見た。チャーシュー専門店というだけで、もうおいしそうだ。隣にあるのは居酒屋で、「俺が釣った魚」云々と手書きのボードが出ていたな。手書きのボードといえば、近所のモスバーガーの入口前に置かれているボードが、以前はほんわかした日記みたいな内容だったのに、最近は、「今日は何の日」的な情報が、一切装飾なく書かれるだけになって、ちょっと心配だ。帰り道は短く感じる。ちょっとずつオレンジ色になっていく。家が並んでいる。
玄関が二つある家がある。これだけ書かれていても、なんのこっちゃ分からないだろうが、玄関が二つある家が実際にあった。人生に実感が宿る。もう青梅街道にいる。家までもうすぐだ。綿半スーパーセンターに寄る。綿半は、他のところよりチョコレートが安い。セブンイレブンにも寄る。チョコミルクレープおいしそう。1万7000歩はさすがに疲れた。明日は仕事だっていうのに。最後に駅前のドラッグストアに寄ったら、目薬が170円でビビる。そこで、チョコとすっぱムーチョも買って、家に帰って、すっぱムーチョを一人で食べた。今日なのに、遠い思い出みたいだ、でもこれは、確かに僕らしい人生だ。
高橋徹也 – 美しい人
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません