つまらない企みをする才能がないのにやりたがる頭のおかしい人

ブログ「いらけれ」

このブログをちゃんと書くことにした5月から、来る日も来る日も書いている。書くこと自体に快楽があって、というか、楽しいと思っていないとやってられない。楽しいということにしている。しかし、昨日のブログのことは、どれだけ分かってもらえているのだろうか。最初に、「知るべきことが知りづらい場所にある」って書いてあって、その通り一番いいことが最後に書いてあるという。こういうことを考えているから、大衆性がないのだろう。どんな企みも、まったく届かないまま、ただただ毎日が過ぎていく。

書けども書けども上手く書けないという日々が続いている。上手く書けないという苦しみがある。才能のあるなしと、やりたいやりたくないの掛け合わせを考えてみる。才能があってやりたい人は幸せだし、才能がなくてやりたくない人も幸せだ。才能があって、やりたくない人も大抵幸せだ。やりたくないのだから、才能自体に気付かないことも多いだろうし、何かのきっかけで才能を知ったとしても、やりたくないならやらなければいいわけだ。中原昌也みたいに、書きたくないのに書かされる、書かねばならないことの方がレアケースだろう。
で、である。やはり一番苦しいのは、才能がなくてやりたい人だろう。なにせ彼はやりたいのである。しかし、やったところで、大したことはできないし、大したものは作れないし、もちろん誰かに評価されるわけでもない。才能がないからね。あなたなら彼に、なんて声をかけるだろう。どうしたらいいと、アドバイスするだろう。なにせ彼はやりたいのである。「やりたいなら、勝手にやってれば?」そのうち彼は死ぬ。

こんなの全部冗談だけど、しっかし、みんなは僕の文章が苦労なく読めてうらやましいなあ。待ってれば更新されるだなんて。僕も……あ、ごめん、この先「僕も僕の文章が読みたいけど、でも、僕が僕の文章を読むためには、僕が頑張って書かなきゃいけないんだ」って書くつもりだったんだけど、うん、そんなに読みたくないかもしれない(笑)。自分で面白く思えないんじゃあ、そりゃあアクセス数も増えませんわ。でもあれよ、「僕が書く文章は世界を良くすることに資するものになっているだろうか」とか、そういうことは考えているのよ。仕事でも考えて書いてる。つまり、頭がおかしい人なんだけど、これがマジなんだな。っふふ。

さて、「つまらない企みをする才能がないのにやりたがる頭のおかしい人」という、アレさが満貫はありそうな僕が、僕のブログがどうなっていくのか。少しは面白くなるという事態が、果たして訪れるのか……刮目せよ!

ブログ「いらけれ」

Posted by 後藤