ブログ「いらけれ」

フランコ・カッサーノ『南の思想 地中海的思考への誘い』ファビオ・ランベッリ訳、講談社、二〇〇六年、一二二頁より引用。

いかなる国家も一人の人間の命を正当に消してしまうことはできない。なぜなら、「正当な殺人」とは語義矛盾だからだ。死刑を承認している社会は、それによって自分がより効果的に守られていると思っている。だが、じつは破滅に向かっているのである。なぜなら、その社会は死刑によって「死に抗しての連帯」という社会そのものの根底を掘り崩し始めているからである。

カミュについて書かれた章の、前後の文脈を抜いてこの部分だけを抜き出すことの不誠実さをお許しいただきたい。しかし、この文章の伝える、人間の共同性の基底が「死に抗すること」だという指摘と、それが必然的に導き出す死刑の問題点について、あなたがどう思うか、その意見を伺ってみたかったのだ。そして、あなたの考えが変わるかどうか試してみたかったのだ。
正しいか否かではなく、ただ、刺激されないだろうか。興味深くはないだろうか。その感覚こそが重要ではないだろうか、と思う。

マット・リドルのWWE参戦マジなのかなー。本当なら嬉しいなー。インディーでは、マットにぶっ刺さるような、人が死にかねないすごいプロレスをやってたけども。NXTに所属することになるだろうけれども、リング外での問題(例えばドラッグのような)がなければ、絶対人気出ると思うし、チャンピオンになると思う。特にNXTのプロレスジャンキー的な観客からならば、間違いなく受け入れられるだろうし、楽しみだ。

相も変わらず「InterFM897 Music Mix」をよく聞いているんだけども、あの途中に入るいろいろな言語のニュース?イベント情報?が流れるたびに、いつも「これいるのだろうか……」って思うということではなくて、この前、なんか都内でやるイベントに三遊亭小遊三師匠が出るという情報を英語で伝えていたのだけど、そこで小遊三師匠の名前を「コユーザ・サンユーテイ」って発音していたのだが、英語では落語家の名前も定号が後ろにくるのが正解なのか?って疑問に思ったていう話。

8時間を超える時間、座ってパソコンを見ることのできる「からだ」がそこにある。起きて電車に乗って、乗り換えや最寄駅から職場までの距離を歩いて、ドアを開けて座って8時間、それから帰路について、家に着くまでのからだ。私は意外としぶとい。今日の私はキゲンがいい。

人間は、公正に生きようとしている場面にのみ馬鹿でなくなることができて、あとはみんな馬鹿だってことが分かった数日間だった。奴らは私たちの、男/女の、共同体の、国家の敵なのではない。人類の敵であり、過去と未来を含む"人類史"の敵である。
しかし、あのような卑俗な人間たちは敵でありながら、その罪と弱さは、罪と弱さの共同体である私たちの、紛れもない兄弟なのであって、手を取り合わなければならないのである。