ブログ「いらけれ」

後藤さんは後藤さんをしてるので、向き合う誰かの眼差しに晒された瞬間から、その人のなかにある後藤さん像を読み取ろうとし、相手の期待通りに振る舞おうと頑張っているうちに、後藤さんのなかの後藤さん像が歪み、気がついたら前の後藤さんとは違う後藤さんになっており、また、新たな後藤さんの言動に対するリアクションから、向こう側の後藤さん像に加わった変化を察知し、その新たな像に合わせた振る舞いをすることによって、さらに自己像が歪む。
こうした再帰的な回路のなかで、可塑性を持つ私が、その私でいられるのは一瞬のことだ。絶えず輪郭が揺らいでいるにもかかわらず、それでも私は私であるということの不可解さを、いつも私は意識しているというわけではない。そう、私も知らないうちに、私のなかに他人のなかの私が侵入しているのであって、つまり……私は誰だ?

ノートパソコンを有線でつないでいるのは、家に無線環境がないという驚きの事実によるところだが、机の下に伸びた線を足でいじりながら文章を書いていたら、LANケーブルのコネクタが折れ、LANポートから取り出せなくなって、そして僕は途方に暮れた。ペンチで爪のところを挟みながら引っ張ったら出てきたので安心した。すぐに楽天市場で新しいケーブルを注文した。パソコンを持って移動し、PS4にささっていたケーブル(つまり、そもそもこの部屋には2本のケーブルが這っていたということ!)を抜いて、隣には机もなにもないから、転がっていた空きダンボール箱の上に乗せ、線をつないでこれを書いている。ケーブルを移動させれば良いじゃないかって?そういう賢いことを言う人は嫌いだ。それに、このケーブルはいろいろな物の下敷きになっているから、それらを片付けるのが面倒なのだ。へへん、どうだ(と、大いに胸を張る)。

馬鹿の暮らしは、みすぼらしい。

思い出には、どれほどの価値が認められるのか、むしろ、人生はそれでしかないという気もするけれど、でも、容易に失われるものでもあって、喉元を過ぎて熱さを忘れたことにより美化された悲しい別れを、僕は覚えておきたいと思いたいから、歩行者用信号が青に変わるまでの間、無視されても話しかけ続けていた僕に、ときどき戻ってみるのだろう。