ブログ「いらけれ」

9月頃から頑張ることにしたので、今は人生の休憩中です。頑張っても頑張らなくても人は死ぬぜ。そういえば「頑張ったって死ぬ」という歌詞のスキットがマキタスポーツ『推定無罪』に入ってましたね。あはは。

そうそう、人間が大切にしなければならないのは、「あはは」とか「えへへ」なんじゃないかと思うようになったんです。だって世界には、真正面から受け止めたら潰れてしまう大きさの出来事しかないでしょう!だから僕は、どれだけ舐められても笑って許すことに決めたのだ。それは優しさとかじゃなくて、ありったけの怒りを込めた、刃物で刺すような笑顔だ。

あるときから兄は、二人でいることをやめた。もちろん、三人以上でいることもやめた。二階から下りることもやめたし、カーテンを開けることもやめた。そして、あの小説を書き始めた。
小説を書く兄は、一人でいることもやめてしまったようだった。話すことをやめた彼は肉体を捨て、すでに書かれた文字を読み、同じことを同じように書いた。彼の書く言葉のすべてが、すでに誰かの書いた言葉だった。
自分を手放した兄は、姿かたちはそのままぼやけた。三歳の自分と、十七歳の自分と、今の自分と百歳の自分の連結を外してしまった人間は、霧のようになるのだと私は知った。そのときから私は、一人でいることに決めた。一人でいるために、私は小説を書き始めた。

6月の僕は、主にテキサスホールデムの動画を見ていた。少しずつ用語を覚えている。リンプインとかドンクベットとか。面白い。不完全情報ゲームにおけるセオリーや思考法は日常生活に使えそうだなって思うけれど、思うだけで使えていないから、こんな暮らしが続いている。
少し前の僕は競艇で、人狼で、麻雀や将棋はずっとあって、MCバトル(ダンジョン終了……残念)やプロレスにハマっている時期もあって、野球が始まって、興味を持つのは良いことだなーと思う。視野を広げて、世界を捉えろ。ポーカーを知った僕は、ポーカーを考えるように、別の何かを考えられるようになっている。野球やプロレスを見るように、人間を見るようになっている。そんな感じがしている。

最近、文章を書くときはSoccer Mommy『Color Theory』を聞いてます。アンニュイがちょうど良いので。ちょっと前(つって、ひと月以上前だけど)の日記の「bloodstream」というタイトルは、このアルバムの一曲目からいただきました。みんなも聞いて、なんか書いたら良いんじゃないかな。では、また来月。