ブログ「いらけれ」

人の書いているものを読んで自分のブログの面白みが分からなくなる。面白みなどなかったことが分かる。面白いと勘違いしていたことが分かる。暮れに大掃除をする。11時ぐらいに起きて昼間3時ぐらいまでやる。普段から掃除などしないから汚い。薄汚い。意地汚い。段ボールの中に入れていた物を整理する。大学生のころに使っていた手帳。使っていたことを忘れていた。初めは健康診断や書類提出など予定もあったようだ。それがなくなったら試験の時期だけスケジュールを書き込むようになったらしい。それもグーグルカレンダーに代替されたらしく途中から何も書かれなくなっている。あと英語の参考書のカバー。使いやすいように剝がして使って、本は捨てたらしく本棚にない。フルネームのハンコ。なんでこんなものがとってあるのか。そしてこれは何に使っていたのか。イヤホンのイヤーピース。パソコンやら腕時計やらの保証時期の切れた保証書。

捨てたものもあったし捨てなかったものもあった。あらゆるところに埃は積もっていた。それらを雑巾やウェットティッシュで拭った。物を捨てたし置き場所を少し変えた。箱に入れて整理もした。こうやって部屋を自分のものにしていくが、どうせまた自分が散らかすのだろう。宮本慎也のリストバンド。トランプ。ライブチケットなどと一緒に大学のバスの回数券もあった。渋谷らくご第一回の半券。2014年11月のもの。これはちょうど渋谷らくごのポッドキャストを聞いているときに見つけた。この回に、確かに僕はいた。あの瞬間が耳元で"再生"されていた。

今年の一曲を挙げるとしたらなんだろう。これは音楽ガハハの年末スペシャルを聴いているから考えたこと。やっぱりファンタスティックしほだろうか。今検索したら新しいアルバムをバンドキャンプに上げていたからダウンロードした。終わらない掃除は自分が馬鹿だから。一度で終わらせればいい部屋の行き来を何度もしてしまう。一度にひとつのことしかできない。複数のことができない。先に済ませておかなければならなかった作業を思い出す。手順を間違える。体が上手く動かなすぎて泣けた。

外の風はとてつもなく寒いし、リアルタイムで聞いていた『菊地成孔の粋な夜電波』を、歩きながらもう一度、集中して聞いたら、最後のところでまた泣けて、だいたい夕暮れはいつもきれいだし、でも、川に反射した夕日と鴨を見たら、川の水が一部凍っていたのにはビックリしたよ、だって昼間を経過した夕方なんだから、ところどころ薄いフィルムがかかったような川に、おそらく朝はもっと、信じられないくらい寒かったんだろうし、道路から一段降りた川縁はもっと寒いのだろう、だから、遠く離れた時間と距離が、そこで固まっているんだなって思った。


andymori “1984〜ONLY SSTV EDITION〜"

ファンファーレと熱狂
赤い太陽
5時のサイレン
6時の一番星

ブログ「いらけれ」

もう2019という数字の並びや、メディアに溢れる「あけましておめでとうございます」という挨拶や、いつもとは違う街の雰囲気には慣れた?僕は慣れるどころか、2018年のこちら側から声を送っているよ。思ったことをこうして、文字にして固定すると、時空を超えることができるから面白いよね、なんつって、時間があるときに書き溜めていることを誤魔化そうとしてんの。えーっと、お正月らしい話は、あさってくらいからになります。こうやって、少しずれた話題が届くって、手紙みたいで面白いよね。うん、また誤魔化そうとした。

線路を渡った向こうに、新しいマンションが本当にできている。歩いているときに遠くからその姿が見えて、なんだか感動した。新しさを誇るかのように、取り付けられている管の銀がピカピカだ。更地から工事して、見上げないといけないほどの高さまでの建物を作るということに対して、すごいなあと思う。工事に携わった人にとっても、作り始めたころは気が遠くなるほどだったはずだけど、一度できてしまうと、以前そこに何があったかを忘れさせるくらいの当たり前感で、存在するようになる。目に見える大きいものは強い、大仏とか。

『菊地成孔の粋な夜電波』が最終回を迎え、それを僕はリアルタイムで聞いて、胸がいっぱいになっている。番組について、「聞いてないなんて人生を損している」とまで話したことがある僕だ、録音ながらスーパーヘビー級、第一回から最終回まで逃さず聞いたことが、終わってしまった今、とても誇りに思える。
番組の思い出や何かは、番組ツイッターがリツイートしていたリスナーたちの投稿の方が、僕よりもずっとよく覚えていて、僕よりもずっと上手く伝えられる、伝えられていると思うので、細かくは書いたりしないけれど、大学生のころからだから、人生の大事な時期を共に過ごしてきて、人生の一部分に、欠かせないパーツになっていたわけで、仕事を辞めてどん底のときもそこにあって。
面白いとか楽しいとか、そういうのはもちろん、もっと大切な、僕を癒すものだったから、ある時期からこちらの人生を思い出すと、番組に救われてきたことが分かってしまうくらいだから、明日からどう生きるのかとか、難しい顔をして考えてしまう。


謙遜ラヴァーズ feat.山本真由美「Keep Rolling」

でも、これからも僕の側には"常に"音楽があって、だからきっと大丈夫だと思っている。いや、大丈夫だと言い切るよ。あなたの側にも、何かで苦しむ誰かの側にも、音楽がありますように。

ブログ「いらけれ」


手と手、影と影/GOMES THE HITMAN

寄せては還すような時の中で
思い思いの言葉を紡ぐことで
誰かしら誰か傷つけてゆくのなら
僕は黙っているよ

僕らしい新年の挨拶を考えていたら、いつの間にか深夜の二時になっていて、これはいかんということで思考を停止させた。僕の「いじらしいいじましさ」を、多くの人の目に触れてもらうことが一年の目標。ただ、そのためには手段を考えなければいけないし、このままのやり方というわけにもいかないだろう。負荷がかかるということを、どれだけポジティブに捉えられるだろうか。でも、すべては趣味で、やりたくてやっているということを忘れないように。

ああ、そういえば年末に『文化系トークラジオLife』の「文化系大忘年会」の回を聞いて、この曲を思い出していたんだ。各々が、勝手に、傷つかざるをえない現状は間違いなくあって、この時代に若いというのはあまりに苦しいのだろうし、僕は、少しだけ外側の言葉を知っていて、だからど真ん中にはいなくて、みんな苦しそうだなあと思いながら、何も言えずに黙ってしまっていた。

僕は悪くなかったとは思うけれど、良くもなかったのだろう。誰かを救いたいという漠然とした思いを実現し、誰かへの癒しを、誰かの心の中に結晶化するためには、傷を負わせるあらゆる可能性を引き受けなければならないはずで、一歩踏み込んで言葉を紡ぐ必要があって、傷つけることと癒すことは、実はそれほど遠くないはずだから。

だから僕は、これまでとは違う僕になろうと思う。今年もよろしくお願いします(とってつけたようだね)。

夢から覚めるような
そんな言葉を話せたなら