ブログ「いらけれ」

ニコ生で一挙放送してたから、とりあえずタイムシフトしてた『少年ハリウッド』を見始めたら、やっぱり面白くて見入ってしまっていた(ブログ書かなきゃ……)。これが放送されていた当時は、アニメをすごい見てて、いろんな方法を駆使して、ほぼすべてのアニメの一話は見ていたし、かなりの本数最後まで見ていたというのに。今では、ほとんど見なくなってしまった。そんで、初回放送のとき評判悪かったよなあ、少ハリ。蒼井翔太さんの声も、すごい批判されていた。下手とか違和感あるとか。今では考えられないかもしれないけど。でも、僕だって最初は、テレ玉かテレビ神奈川かなんかでやっているのを、男子アイドルものでしょとかって、見る前から半笑いというか、少し馬鹿にしながら見て、あれなんかすごくねって、ニコニコ動画に公式で上がっていた一話を、繰り返し見た。それで、コメントとかアンケートとかで評判悪くって、世界に対して絶望を深めたのだった。話数が進むごとに、面白さを共有できる人が増えていって(というか、大部分の不満を言っていた人が去って)、その後に神回もあって、自分も本当にハマって。とりとめがなくなってしまったけれど、とにかく皆さん、少ハリを見ましょう。

ニコ生で大量のアニメをタイムシフト予約したが、これ年末までに見られるのだろうか。たくさんの一挙放送を、予約してしまったが。さて、なぜ僕がアニメをまた見始めたのかということです。僕の座右の銘は「ローマは一日にして成らず」(『少年ハリウッド』第一話より)ではなくて、「囃されたら踊れ」と「出会いに照れるな」なので、つまり、そういうことなのです。続報を待て!

アパートの並びのドアの真ん中に、何かのキャラクターの小さな顔がついていて、鼻のところから金属の、上に向いたフックが出ていて、そこにかけられたツリーの飾りで知るクリスマス。

「萌え」とは何なのだろうか。いわゆるゼロ年代批評で手あかのついた言説に代表されるように、キャラクターとは、大きな目や緑色の髪が表すように、記号の集合体であり組み合わせでしかないとしたら、萌えという感情も、キャラクターによって喚起される記号的な感情なのだろか。いや、それだけではないだろう。こちらもよく言われることだが、文学が描いてきたものは個別具体的な生であり、その具体性こそが人間一般を逆照射するのであって、キャラクターが私の中に生み出す感情は、キャラクターと私の間に生じる個別的なものなのだから、それは人間同士の恋愛のような側面を持っている。萌えとはつまり、振る舞いや仕草、「萌えポイント」という言葉に代表されるような記号と、私と〈あなた〉(というキャラクター)の間に生まれる割り切れない生々しさの混じった「半透明の感情」なのではないだろうか。