日本代表がワールドカップのベスト8に一番近づいた瞬間を見終えて、これから先、こういったチャンスをまた見られるだろうかと考えていた。だって代表選手の年齢層は高かったし、替えがきかないキャプテンは代表引退するし、協会はアレだし。
ベスト8になるには、日本のようにベスト16で喜ぶのではなく、「ベスト16突破は余裕でしょ」という強豪国のように、対戦相手だったベルギーのようになる必要があって(ベルギーだって数年前はワールドカップ出られなかったりしたのよ?選手が揃えば、強豪国の仲間入りだってできるはずだ)、そのためには、チームをサポートする人が有能でなければならないし、国民のサッカーリテラシーを上げなければならない。そういう意味では、様々な良記事が出てきたり、詳細な分析がなされるようになったりと、語られ方に関しては希望が見えた。それを、サッカーファンのみならず一般に広く伝えていくことと、なにより協会の体制が変わることが必須だ。これがなされないのならば、ベスト8なんて、そういうチャンスはもう来ないかもしれない。
過去の日記の一部を表示したときに、アドレスバーが「保護されていません」となってしまうものがあって、どうやら古いアマゾンアソシエイトのテキストリンクが悪さをしているらしかったので直したり、リダイレクトを設定していた記述が消えていて、リダイレクトされなくなっていたので再度書き込んだりしていた。とか言って、本当にサイト運営に関しては、よく分かっていないことばかりで(だってテキストリンクなのにimgタグが使われてた理由も、記述が消えてた理由も分かんないんだもん)、謎ばかりだ。と、僕はこのようにしか書けないわけで、他の本の盗用を疑われる書き方なんてできないし、参考文献に挙げるどころか、おそらく本文に「『○○』の中で……」と書けるような小説にするだろう。それが可能性を狭める手法だとしても。
この情報化時代に、そうとうな度胸だ、ふてえ奴だ、と思う。僕みたいな小心者ではない、そういう人にしかできないこともあるのだろうな、と思う。
とっても優しく書いている。僕だって、『聖なるもの』を読み終えて(入門書という性質上、内容は詳しく突っ込むというより概覧的といった感じだったけど、面白かった……文章はすげー難しかったけどな!)、今読んでる『偶有からの哲学』みたいに、大仰で小難しく、古代ギリシャから語ってみたいよ?学がないから無理だけど。
そうそう、この本はフランスの公共ラジオ局フランス・キュルチュールってとこで放送された対談が元になっているらしいんだけど、「フ、フランス……すごい」って思った。だって、やっぱりそれなりに難しいんだもん。ここまでの内容だったら、日本のラジオじゃ放送できないだろうし。
あと、神話とか本当に知らないこと多くて恥ずかしいんだけど、エピメテウスが「うっかり者で、常に何でも慌ててしようとする、しくじってばかりのいわば粗忽者です」って書かれてて、なにそのあるある俺じゃん、ていうか萌えキャラじゃん(俺≠萌えキャラ)と思った。
とりあえず読み途中なのでここまで。