ブログ「いらけれ」

あなたはヤフーのニュースとか読みますか?あれにコメント欄あるじゃないですか。あれはどうでもいいのですが。(酷いの分かってんのに、たまに読んじゃったりしませんか?あれ、なんなんですかね。)

あのコメント欄、フェイスブックからついたコメントも読めるんですよ。それを読むのが好きなんです。すごいので。

そのコメントは、ほとんど実名です。所属や会社が載っていることもあります。おじさんが多いです。それで、「意識が低い」んですよ。意識が低いおじさん(プチ鹿島さん風)。

いま、芸能人がツイッターで書いたら炎上しそうなコメントばかりですよ。でも、ある種の本音であり、ネットではない場所ではよく聞く意見だったりします。

ネットが無ければ、書かれなければ、それはそれでよかったのかもしれない。でも、できてしまった。書けるようになってしまった。そして、「意識が低い」人ほど、自分の意見と相違するものに対して、「けしからん!」と書きこんでしまう。そして、それって残酷だなぁと思います。

しかし、掲示板的なものから進化した、潔癖症、他罰的な、さらにいえば幼児退行(菊地成孔さん風)した言説に対しても、もちろん違和感を感じますが。

ブログ「いらけれ」

この前『2001年宇宙の旅』を初めて見たんですが、関係ないですが、このタイトルを見聞きするたびに「2001円府中の足袋」を思い出します。あのー、これは、ちょっと前の笑点で、座布団十枚獲得した人へのご褒美でした。

やっと『2001年宇宙の旅』を見たのかという、まだ見てなかったのかという、ほんとそう思いますけど。

『2001年宇宙の旅』は、ものすごい間が多い、言葉のないシーンが多い映画でした。で、家で見てたんで、パソコンとスマホが側にあるんですよ……。

いや、いじっちゃダメなのは分かってるんです!……でも、ねぇ?そっち気になっちゃうし……。

バカみたいに書いてきましたが、なんというか、特に今の時代は、自制的でなければならないなと感じた次第。難しいですが。

ブログ「いらけれ」

 

昨日も行ってまいりました「渋谷らくご」。すごいものをみた感がすごい(バカ語)、素晴らしい会でした。

ここからは感想ではなく、考えたことを。

「落語に行く/行った」と言うと、言われた側がだいたい半笑いになる。「へえ~w」みたいな。これは、ぼくが「ヒップホップを聞く」と言ったときの反応とほとんど同じだ。なんだろう。

きっと、「あの落語」や「あのヒップホップ」を思い浮かべるからだろう。笑点的な、あるいは悪そうな奴はだいたい友達的な。それらは、ジャンルを代表しているのは間違いなく、偉大だ。しかし、それがゆえに馬鹿にしてしまいたくなるようなイメージを作っている。そして、先入観を作り、そのジャンルについて知ることを結果的に阻んでいる。

でも自分だって、きっとそうなのだ。半笑いなのだ。何かについて。何かのジャンルについて。

”それだけ”じゃないということを、その内実の多様さを、伝えるのも知るのも難しい(だから「渋谷らくご」は試行錯誤しているのだろう)。

このブログは、そのためにやっているところがある。これは予告であり、目標である。

ブログ「いらけれ」

今月も行ってまいりました「渋谷らくご」。”も”ってのは、始まってから毎月行っているからっす。最初は動員に苦労してましたが、着実にお客さんも増えてきてて、より魅力的になってきたシブラク。出てる人みんな良いし、空間も良いし、ホントいい。

シブラク初回で柳家喜多八師匠のお直しをみて(きいて)うたれて、それ以来、シブラクでの喜多八師匠の高座はフルコンプしています。だから今日も行ったわけですが。

シブラクには、落語に触れる機会を、好きになる契機をもらったので、感謝の念。これからも追いかける!
もう片方で、寄席や他の落語会にも行きたいなっ!と思う。
好きな噺家さんも増えた。 いろんなネタを、噺家さんを、高座をみて、自分でも落語について、ちょっとは何か、その魅力を伝えられるようになりたいので。

感想的なものを書こうかなぁとも思っていたのですが、Twitterでいろんな人の感想読んでたらいいかなと。素晴らし感想がいっぱいなので。ただ、「とても楽しかった!」ということと、今日も行くってことだけは書いときます。